梅の花や河津桜が天気予報などで中継されると春を感じることができ、ソメイヨシノが開花すると桜の名所へ出かけることで一段落していませんか?
桜の見ごろが終わると今度はGW前後までは、紫色で甘い香りを楽しめる藤の花やカーテンのようになった藤棚が見られる時期になるのをご存じですか?
2023年は特に暖かい日が続いているので例年より1週間~10日ぐらい早い4月10日頃から見頃を迎え、GW前半には見頃を過ぎてしまいそうな感じですね。
藤の花と言えば、世界的にも有名なあしかがフラワーパークの大藤が有名なので訪れたことがありますが、車で訪れたら高速インターからほぼ渋滞と駐車場待ちで車の中で2時間ぐらい暇を持て余した経験があり、園内もあまりにも混雑しすぎてゆっくり見るなんて無理です。
あしかがフラワーパークがあまりにも有名過ぎて一極集中するので、周辺で藤の花が見られる場所は意外と多くあるので訪れてみた感想を含めてご紹介しますので、訪れてみてはいかがですか?
無料の藤の花名所
有料の藤の花名所
【無料】茨城の藤の花(藤棚)名所・穴場スポット
いつでも自由に訪れて藤の花を見られる名所・穴場スポットなので、当然ながら半日以上過ごせそうな場所ではありませんでしたが、実際に訪れた個人的な満足度を「また訪れたい」「近くに行ったら立ち寄りたい」「多分行かない」という順に記載しています。
笠間稲荷の天然記念物指定の藤の花(茨城県笠間市)




日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社には樹齢400年超の天然記念物指定の藤の花があるのをご存知ですか?
金運や仕事運のパワースポットでもある笠間稲荷神社にある藤の花なので、良いことあるかもしれませんので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 茨城県笠間市笠間1 |
営業時間 | 6:00~日没(参拝自由) |
入場料 | 無料 |
駅からバス | 友部駅・笠間駅からバス利用可 |

潮来駅前の水郷潮来あやめ園(茨城県潮来市)

あやめや菖蒲が咲く前に、潮来駅徒歩5分の水郷潮来あやめ園ではGW前後に藤棚が紫色や白色の藤が咲き、トンネルの中を無料で自由に歩くことができるのをご存知ですか?
2024年度の「藤まつり~藤浪の径~(ふじなみのみち)」は、2024年4月20日~2024年4月29日に開催され18時~20時には提灯のライトアップもあるので、訪れてみてはいかがですか?
住所 | 茨城県潮来市あやめ1-5 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR潮来駅から徒歩5分 |

筑波山の麓にある小町の館(茨城県土浦市)




最寄りの駅も近くにバス停も無いので車でしか行くことができない秘境ですが、車を走らせていたら道路標識に突然「小野小町の小町の館」小町の伝説って書いてあったら、なんじゃこりゃ?ってなりませんか?
大きな水車と美味しい常陸蕎麦を食べることができる場所に、ひっそり藤棚が見られるので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 茨城県土浦市小野491 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※月曜定休 (11月~2月は9:00~17:00) |
入場料 | 無料 |
駅からバス | バス路線なし |

古河公方公園「旧・総合公園」(茨城県古河市)




茨城県の西部にある古河市の市民公園内に自然に生息している天然藤の花が見られますが、正直なぜおすすめスポットになっているのか分かりません。
何かのついでに近くに行くことがあったらちょっと寄り道程度でいいと思いますよ!
住所 | 茨城県古河市鴻巣399-1 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
入場料 | 無料 |
駅からバス | 古河駅からバス利用可 |

【有料】茨城の藤の花(藤棚)名所・穴場スポット
入園料が必要な藤の花スポットで、園内に様々な花が見られる中に藤の花や藤棚もあるので無料エリアと比べれば当然ながら訪れた満足度は上がります。
あくまでも個人的な感想なので世間一般での評価とは異なりますが、入園料と個人的満足度と電車やバスでのアクセスの良さなどでおススメ順に藤の花スポットをご紹介します。
いばらきフラワーパーク(茨城県石岡市)




藤棚の長さはあしかがフラワーパークと同等以上というのは、大げさだと思いませんか?
実際に訪れてみるとわかりますが、いばらきフラワーパーク内の藤の花が咲いている場所は4か所あったのですが、この長~い藤棚があるのは1か所だけなんですけど、いい勝負だとおもいましたので訪れて見比べてみてはいかがですか?
住所 | 茨城県石岡市下青柳200 |
営業時間 | 9:00~17:00 (4/13~6/23の土日祝は8:30~18:00) |
入場料 | 900円~1,500円 |
駅からバス | 石岡駅からバス利用可 |

ホントに藤棚が凄いのか?茨城県植物園(茨城県那珂市)
茨城県にある藤の花の名所を探すと、必ずではないですが、目にする茨城県植物園の藤棚。
仕事の休みと開花状況・天気のタイミングが合わずに、まだ訪れてはいないのですがかなり気になっていますので、今年こそ訪れてみたい藤棚の観光スポットです。
