松尾芭蕉ゆかりの地として有名な栃木県大田原市にある黒羽城址公園には、黒羽城跡に6,000株のあじさいが6月中旬~7月下旬にかけて見頃となります。
このあじさい見頃シーズンになると「くろばね紫陽花まつり」が開催され、松尾芭蕉にちなんだ俳句大会などのイベントも実施され、夜7時~夜9時までの間はライトアップも行い売店も出展されるのでとても賑わいます。
また土日には那須塩原駅から無料シャトルバスも運行されるので、混雑した鎌倉のあじさい寺を避けてのんびりあじさいをたのしんでみませんか?

ライトアップも俳句も楽しめるくろばね紫陽花まつり
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR東北本線・西那須野駅または那須塩原駅
東京駅から上野東京ライン宇都宮線で宇都宮駅で乗り換えて、西那須野駅まで約2時間50分・2,640円で行くことができ、西那須野駅の次が東北新幹線も停車する那須塩原駅でプラス5分で、東京からの料金は同額です。
または、東北新幹線「なすの」利用ならば約1時間10分・特急券込みで5,490円です。
【路線バス】関東自動車・黒羽支所バス停
西那須野駅東口から関東自動車(旧・東野バス)の路線バスで黒羽方面のバスに乗り、大田原市役所の「黒羽支所」バス停下車して徒歩10分程で大雄寺に到着します。
また、黒羽郵便局前下車した場合は、10分程歩いて橋を渡れば黒羽支所に行くことができます。
大雄寺から黒羽城址公園までの遊歩道沿いにあじさいが見られ、約1㎞続きます。
また、那須塩原駅からは大田原市営バスが1日7本運行されていますが、有効なのは早朝・夕方を除いた5本のみで、大田原市役所の黒羽支所で下車(約25分・200円)します。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高を通り、東北自動車道・矢板IC下車するルートで、東京から約150㎞・2時間程・高速代4,500円程で、矢板ICから約25㎞・40分で黒羽城址公園へ行くことができます。
駐車場
黒羽城址公園の駐車場が無料で利用できます。
住所 | 栃木県大田原市黒羽向町112-2 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料金 | 無料 |
公式サイト | くろばね紫陽花まつり |
駅からバス | 児玉駅からバス無し |
栃木県内のあじさいスポット
栃木県内のおススメスポット
-
鬼怒川温泉駅からバスで川俣ダムと瀬戸合峡渡らっしゃい吊橋紅葉へ
【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬 紅葉を見に日光を訪れて中禅寺湖周辺を目指して、大渋滞や混雑に巻き込まれて大変な思いをした方多いと思いますが、関東エリアの紅葉… -
龍王峡駅から徒歩で紅葉や虹見の滝へ鬼怒川温泉駅からバスなら10分
【紅葉見頃】10月下旬~11月中旬 鬼怒川温泉と川治温泉の間に位置して、鬼怒川沿いに龍王峡自然研究路をいう遊歩道が整備されているので、火山の噴火によってできた岩… -
那須塩原駅からバスで紅葉名所のもみじ谷大吊橋へ滞在時間60分
【紅葉見頃】10月下旬~11月中旬 塩原ダムに架かる大吊橋の周辺にもみじが植えられていて紅葉の季節になると真っ赤に染まるので、もみじ谷大吊橋という名で那須塩原市… -
日光自然博物館へバスで日光駅から紅葉景色へ滞在時間50分
【紅葉見頃】10月中旬~11月下旬 中禅寺湖から竜頭の滝や戦場ヶ原方面と反対方向に行くと、中禅寺湖を一望できる半月山展望台と中禅寺湖展望台があり、その途中の中禅… -
日光駅からバスで奥地にある霧降高原の大笹牧場へ涼を求めて
電車と東武バスで行くことができ、牧場のソフトクリームが濃厚で美味しく夏なのに涼しい大笹牧場へ、夏の暑さをしのぎに訪れてみてはいかがですか? 霧降高原や大笹牧場… -
世界屈指の大藤が大人気で大混雑あしかがフラワーパーク駅目の前
藤の花見頃は4月15日~5月14日 世界的にも有名な「あしかがフラワーパーク」は栃木県足利市にあり、大藤や藤の花のトンネルなど350本以上の藤の花を見に、開花期間中は…

