2022年10月– date –
-
まるごと日光東武フリーパスで往復乗車券付き奥日光・霧降バス乗り放題
東武スカイツリーライン(伊勢崎線・日光線など)や東武アーバンパークライン(野田線)の各駅から、SL起点駅でもある下今市駅から東武日光駅・新藤原駅までと、日光エ... -
まるごと鬼怒川東武フリーパスで日光・湯西川往復乗車券付きフリーきっぷ
東武スカイツリーライン(伊勢崎線・日光線など)や東武アーバンパークライン(野田線)の各駅から、SL起点駅でもある下今市駅から東武日光駅・鬼怒川温泉駅・湯西川温... -
日光・大内宿フリーきっぷで下今市駅から電車とレトロバスが乗り放題
東武日光駅や下今市駅から野岩鉄道を経由して会津鉄道の湯野上温泉駅までが2日間乗り放題になり、大内宿までのレトロバス猿遊号が1日のみ乗り放題になるフリーきっぷで... -
日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷでSL大樹乗車にお得なフリーパス
東武鉄道のSL大樹などが運行される下今市駅から、東武日光駅や鬼怒川温泉駅を含む新藤原駅までが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 また、東武日光駅で東武バ... -
東武ワールドスクウェアクーポンで往復乗車券付きフリーきっぷ
東武ワールドスクウェアの入園券と鬼怒川温泉郷の日帰り温泉入浴券付きで、東武スカイツリーライン(伊勢崎線・日光線など)や東武アーバンパークライン(野田線)の各... -
ゆったり会津東武フリーパスで往復乗車券付き会津エリア乗り放題
東武スカイツリーライン(伊勢崎線・日光線など)や東武アーバンパークライン(野田線)の各駅から、SL起点駅でもある下今市駅から東武日光駅・会津若松・喜多方までの... -
会津・日光フリーきっぷで西若松駅から東武日光駅まで乗り放題
会津エリアから日光へ行くのに、会津鉄道全線・野岩鉄道全線・東武鉄道(新藤原~下今市~東武日光)が、連続2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、若松エリア発着と... -
会津鬼怒川線史跡めぐり往復割引きっぷで野岩鉄道指定エリア乗り放題
東武鉄道鬼怒川線の終着駅「新藤原」駅で接続する野岩鉄道の、龍王峡・川治温泉・川治湯元のいづれかを発駅にして、中三依温泉駅~会津高原尾瀬口駅のいずれかの駅まで... -
遊・湯さんぽきっぷで鉄道路線沿線各所の温泉巡りへ乗り放題きっぷ
東武鉄道鬼怒川線の終着駅「新藤原」駅で接続する野岩鉄道の会津鬼怒川線全線(新藤原駅~会津高原尾瀬口駅)と、さらに会津鉄道(会津高原尾瀬口駅~湯野上温泉駅)が... -
野岩・会津全線フリーきっぷで新藤原駅から西若松まで乗り放題
東武鉄道鬼怒川線の終着駅「新藤原」駅で接続する野岩鉄道の会津鬼怒川線全線(新藤原駅~会津高原尾瀬口駅)と、さらに会津鉄道全線(会津高原尾瀬口駅~西若松駅)が... -
野岩鉄道会津鬼怒川線全線フリーきっぷで新藤原から尾瀬口まで乗り放題
東武鉄道鬼怒川線の終着駅「新藤原」駅で接続する野岩鉄道の会津鬼怒川線全線(新藤原駅~会津高原尾瀬口駅)が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 龍王峡・... -
鬼怒川一日フリーパスで鬼怒川温泉駅からワールドスクエアなど観光へ
今市エリアを除いた鬼怒川エリアのフリーきっぷで、日光江戸村・東武ワールドスクウェア・おさるの学校(日光さる軍団)・とりっくあーとなどを訪れるのに便利でお得で... -
今市・鬼怒川一日フリーパスでSLに並行する区間のバスが乗り放題
東武鉄道の大樹などSL機関庫がある下今市駅からSL終着駅の鬼怒川温泉駅までの並行して運行する日光交通バスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 日光江戸村... -
鬼怒川・江戸村・湯西川2日間フリーパスで日光鬼怒川エリアが乗り放題
鬼怒川温泉駅を中心に日光江戸村・東武ワールドスクウェア・龍王峡・湯西川温泉郷の「水の郷観光センター」から「平家の里」を訪れるのに、2日間日光交通バスの指定エリ... -
平家の里・水の郷2日間フリーパスで湯西川温泉郷でのバスが乗り放題
場所は日光市なのですが、鬼怒川温泉や川治温泉を通り過ぎた日光市の北部に湯西川温泉郷があり、このエリアを運行する日光交通バスが連続2日間乗り降り自由となるフリー... -
仙台城跡(青葉城址)の伊達政宗騎馬像と宮城県護国神社へ仙台観光
仙台観光の代名詞でもあるので、市内観光周遊バス「るーぶる仙台」でも行くことができる青葉城址と伊達政宗像は、初めて仙台を訪れるならばぜひ見に行ってみませんか? ... -
鳳鳴四十八滝や作並不動大滝など広瀬川に連なる仙台緑の100選へ
JR仙山線の西仙台ハイランド駅があればすぐ目の前でしたが、廃駅となっているので作並駅が最寄りとなり、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所から歩いて15分ほどで2つの滝を見... -
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の無料試飲とガイド付き見学会へ
仙台市青葉区と言っても仙台駅から1時間に1本しか運行していない電車で約1時間の自然豊かな場所に、ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所があります。 ここでは誰でも無料でガ... -
秋のバス&レール どっちも乗り放題パス2デイで庄原ライナーなど乗り放題
備後庄原駅⇔東城駅区間を備北交通の庄原ライナーや路線バスとJR西日本のJR芸備線の両方が連続2日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【秋のバス&レール どっち... -
コロプラ記念乗車カードでシリアルナンバー付き山形鉄道乗り放題
山形県南陽市にある赤湯駅と西置賜郡白鷹町を結ぶ旧・国鉄長井線を引き継いだ、第三セクター山形鉄道のフラワー長井線が1日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。 ... -
もっちぃ親子・孫乗り放題きっぷで平日に限り山形鉄道乗り放題
山形県南陽市にある赤湯駅と西置賜郡白鷹町を結ぶ旧・国鉄長井線を引き継いだ、第三セクター山形鉄道のフラワー長井線が平日に限り大人1名と子供2名までが1日間、乗り降... -
土・休日フリーきっぷで山形鉄道フラワー長井線が1日乗り放題
山形県南陽市にある赤湯駅と西置賜郡白鷹町を結ぶ旧・国鉄長井線を引き継いだ、第三セクター山形鉄道のフラワー長井線が土日祝日に限り1日間、乗り降り自由となるフリー... -
塩釜港で水揚げされた海鮮を味わえるみなとオアシス・マリンゲート塩釜
本塩釜駅から東へ700mほどのところに塩釜港の旅客ターミナルがあり、日本三景の松島への観光遊覧船や離島を結ぶ汽船の発着所に観光拠点として「オアシス・マリンゲート... -
平安初期より現存し江戸時代には伊達家に手厚く崇敬されいた鹽竈神社へ
仙台駅より東へ約15㎞に位置する塩竃市の中心駅でもある本塩釜駅には、平安時代初期の頃に編纂された古物にはすでに鹽竈神社の名が記されているほど古くからあった為に... -
江戸幕府に感謝を込めて作られた徳川家康を神と祀る仙台東照宮へ
東照宮と言えば全国的に有名なのが栃木県日光市にある「日光東照宮」ですが、宮城県仙台市にも「仙台東照宮」が仙台駅の隣駅のJR仙山線・東照宮駅にあります。 なぜ仙台... -
山寺・宝珠山立石寺へ1000段登り天空の古刹で松尾芭蕉の名句の地
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句を紀行文「おくのほそ道」に残したことでも知られている場所で、JR仙山線の山寺駅ホームから見上げた場所に「山寺」と呼ばれる「宝... -
山形城跡・霞城公園へ全国有数の規模だった輪郭式の平城が復活
JR山形駅西口から奥羽本線の線路沿いに歩いて10分程で行くことができる山形のシンボル山形城跡・霞城公園があります。 発掘調査を行いながら当時の姿を復原するプロジェ... -
川崎マリエン無料展望台は富士山と夜景が撮れる穴場フォトスポット
川崎駅や京急川崎駅から市バスで行けるビルで、地上10階・高さ51mにある展望室は360℃ガラス張りのパノラマになっていてます。 西側には富士山が、南側には東京湾、北側... -
鉄道でしか行けないJR鶴見線の海芝浦駅へホームの隣はすぐ海絶景
東海道線鶴見駅から都心とは思えない3両編成のローカル線感満載の鶴見線で終点海芝浦駅へ行くと、ホームの隣はすぐ海。そして一般の人は隣接する海芝公園しか行けず、改... -
伊香保・水沢・榛名片道フリーパスで好みのルートを選んで乗り放題
JR高崎駅またはJR渋川駅から水沢うどん街・榛名神社・榛名湖・榛名山などを経由して、伊香保温泉までの好みのルートの片道フリーきっぷを組み合わせることができる1日間...
12