JR信越本線– tag –
-
ぐんまワンデーパスで群馬県内のJRや私鉄が乗り放題で軽井沢・草津
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わり、レンタカーが3,500円から利用できる補... -
群馬県秋間梅林へバスで安中駅から35,000本の紅白梅の中を散策へ
梅の名所と言えば水戸偕楽園が有名ですが、その10倍以上の35,000本もの紅白梅が丘陵地に咲き誇る絶景スポットです。しかしながら、駅から遠く、バスの本数も少ないので... -
黒部ダム観光放水を見に長野駅からバスで扇沢へ滞在時間2時間
東京から日帰りで黒部ダム周辺の湖畔遊歩道を歩き、吊橋を渡りロッジくろよんまで森林浴を楽しみながら散策してみると、長野駅から黒部ダムを2時間ちょっと楽しんで再び... -
国営越後丘陵公園ラベンダー畑へ長岡駅からバスで40分
飛行機に乗って北海道へ行かなくてもラベンダーが一望できる場所が新潟県にあるなんて。 高温多湿に弱いラベンダーを新潟県で育てるのは大変なんでしょうが、電車とバス... -
縁起だるま発祥の少林山達磨寺へバスで高崎駅から滞在時間
【だるまと一緒に広大な境内を紅葉を見ながら散策】 紅葉見頃 11月下旬~12月上旬 高崎市内循環バス「ぐるりん」バスのフリーエリア内にあるので、縁起だるま発祥の少... -
旧碓氷峠見晴台へバスで旧軽井沢駅から紅葉展望へ滞在時間20分
軽井沢と言えば長野県ですが、旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境に位置するのですが、群馬県の観光スポットというよりは、長野県ですね。 ここ旧碓氷峠見晴台からは... -
鉄道遺構めがね橋へバスで横川駅から避暑地へ滞在時間4時間
明治時代に作られたレンガ造りの巨大な鉄道橋も北陸新幹線開通により、信越本線の横川駅~軽井沢駅間が廃止になってしまいました。 鉄道廃線遺構へはなかなか行くことが... -
雲場池へバスで軽井沢駅から紅葉絶景観光スポットへ滞在時間50分
避暑地軽井沢は実は紅葉も綺麗に見られる観光スポットでも知られ、10月中旬~11月中旬が紅葉の見頃となります。 紅葉名所の雲場池は軽井沢駅から1.3㎞程なので徒歩でも... -
白馬岩岳の絶景「三段紅葉」へ長野駅からバスで滞在時間140分
10月下旬ごろ~11月上旬になるとテレビなどでよく話題になる絶景のビューポイントで、北アルプスの山頂が雪化粧をして赤く色づいた山麓、そして山のふもとはまだ緑色が... -
旧軽井沢駅からバスで軽井沢見晴台へ往復時間60分
軽井沢で絶景スポットといえば、白糸の滝と旧碓氷峠の見晴台が有名で、軽井沢に訪れたら絶対に外せない観光スポットですよね。 そこで軽井沢の絶景スポット「見晴台」を... -
軽井沢・白糸の滝へバス停往復時間20分あれば楽しめる
夏の避暑地の代表格と言えば軽井沢で旧軽井沢駅周辺は賑わいがありますよね。 そして軽井沢の癒しスポットと言えば「白糸の滝」が有名ですが、滞在時間の目安が分からず...
1