関東鉄道– tag –
-
小美玉市希望ヶ丘公園の菜の花の200m一直線の一面黄色の世界へ
例年4月上旬から5月上旬頃が菜の花の見頃となり、休耕田を利用した菜の花畑は桜の名所でもありピンクと黄色のコラボが見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができる茨城県の小美玉市にある「希望ヶ丘公園の菜の花畑」をご紹介しますの... -
鉄道開業150周年記念京成グループ鉄道4社共通1日乗車券
京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道・関東鉄道の京成グループ4社の鉄道全線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 4社合わせて1,500部の数量限定での発売となり、京成グループ4社の歴史と車両をデザインしたポストカード付となっています。 【鉄道開... -
入場無料でしだれ桜のトンネルを歩ける風土記の丘へ石岡駅からバス
【桜見頃】3月下旬~4月下旬 茨城県内の桜の名所なのに無料で訪れることができる人気スポットで、広大な駐車場はすぐに一杯になり駐車場待ち渋滞が発生するので石岡駅からバスで訪れると便利なので、桜のトンネルを歩きに訪れてみてはいかがですか? 桜ま... -
日本三名園でもある水戸偕楽園の3000本もの梅満開の茨城絶景へ
2023年2月11日~3月19日が見頃となり、日本三名園と称され3,000本の梅が咲き誇る美しい庭園をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、金沢の「兼六園」岡山の「後楽園」を合わせて日本三名園と称されている水戸の「偕楽園観梅」をご紹介... -
石岡・やさと観光周遊バス1日フリーきっぷ(旧・東筑波観光シャトル)
2022年4月より「石岡・やさと観光周遊バス」として、やさと温泉ゆりの郷まで運行区間を延長しました。 JR常磐線・石岡駅から、常陸風土記の丘と茨城県フラワーパークを経由して、やさと温泉・ゆりのまで区間延長運行する「石岡・やさと観光周遊バス」が1日... -
竜鉄コロッケ☆フリーきっぷで名物引換券付きで竜ケ崎線乗り放題
関東鉄道竜ケ崎線全区間とコロッケ割引券200円とクーポンが付いた、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【竜鉄コロッケ☆フリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 龍ケ崎市駅(旧・佐貫駅)・竜ケ崎駅 ... -
かしてつバス1日フリーきっぷで茨城空港周辺バスが乗り放題
関東グリーンバスのかしてつバス(旧鹿島鉄道跡)「石岡~小川~鉾田・茨城空港」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【かしてつバス1日フリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 土日祝 利用当日購入可 販売場所 かしてつバス車内... -
水戸偕楽園のもみじ谷ライトアップは無料で水戸駅からバスで行ける
水戸の偕楽園と言えば梅林が有名なので、訪れたことが1度はあるかもしれませんが、以外と言ったら失礼なのですが、もみじ谷と呼ばれる場所があり、約170本のもみじやかえでが植えられていて、秋の時期には赤や黄色に染まります。 水戸駅からバスの本数も多... -
筑波山紅葉ライトアップへつくば駅や土浦駅からバスで紅葉絶景へ
2月の筑波梅林、6月のあじさいと年に何度も訪れたくなる筑波山は関東平野を一望できるちょうどいい60㎞という距離にあります。 紅葉が綺麗に見られるエリアは梅林周辺ではなく、筑波山神社周辺から山頂付近までが綺麗に紅葉を見られ、標高の低い百名山の筑... -
茨城県のフリーパスで5社の鉄道が乗り放題になる「ときわ路パス」
2023年度の発売が発表されました! 期間限定発売ですが茨城県内を運行する鉄道会社(JR東日本・関東鉄道・真岡鐡道・ひたちなか海浜鉄道湊線・鹿島臨海鉄道大洗線)が1日間乗り放題になるフリーきっぷで、特急列車やSLにも特急券や指定席券を追加購入で利... -
大宝八幡宮は平将門や源頼朝も参拝した関東最古の八幡神社のあじさい
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 茨城県南部に関東最古の八幡宮で4,000株のあじさいが無料で楽しめて、さらに宝くじ当選祈願まで行っている場所をご存知ですか? あじさい祭りが終了すると挿し木用に無料で貰うことができ、駅から歩いてすぐの場所なので... -
水戸漫遊1日フリーきっぷで偕楽園・歴史館・もみじ谷へお得なきっぷ
水戸偕楽園のバス停は1か所ではなく何か所もあり迷ってしまうのですが、それは偕楽園自体が広すぎて入口がたくさんあるからなんです。 そして更に水戸駅からそれぞれの偕楽園バス停には、茨城交通・関東鉄道・関鉄グリーンバスの3社が路線を運行しているの... -
筑西市バス共通1日券で関鉄パープルバスの下館駅周辺乗り放題
JR水戸線・下館駅を起点に、筑西市内を運行する筑西市地域内運行バス(下館駅~筑西遊湯館)と、筑西市道の駅循環バス(下館駅~グランテラス筑西~下館駅)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【筑西市バス共通1日券詳細】 フリーパス基本情報 ... -
石岡ぐるりん1日フリー券で石岡市観光スポット巡回バス乗り放題
JR常磐線石岡駅発着で常陸風土記の丘や茨城県フラワーパークなどの、石岡市の観光スポットを巡回する「石岡ぐるりんバス」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。 【石岡ぐるりん1日フリー券詳細】 フリーパス基本情報 フリー... -
常総線・真岡鐵道線共通一日自由きっぷで指定券購入でSL乗れる
JR水戸線の下館駅で接続する常総線全線と真岡鐡道(下館~益子)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、SL運行日ならば別途「SLもおか券」を購入すればSLに乗車できます。 【常総線・真岡鐵道線共通一日自由きっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパ... -
TX&常総ライン往復きっぷで関東鉄道各駅とつくばエクスプレスがお得
関東鉄道常総線(三妻~下館)の往復乗車券とつくばエクスプレス(北千住・秋葉原)の往復乗車券がセットになった往復割引券で、有効期間が2日間あるので宿泊を伴う出張などにも利用できます。 【TX&常総ライン往復きっぷ詳細】 フリーパス基本情報 往... -
常総線学生夏休み一日フリーきっぷ:関東鉄道
フリーパス 期間限定 利用当日購入可 学生限定で購入時に学生証の提示に限り、関東鉄道常総線全区間(取手~守谷~水海道~下館)が夏休み期間中の7/20~8/31までの1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 常総線各駅窓口 7/20~8/31 上記期間... -
常総線一日フリーきっぷで鬼怒川下流域の観光スポットへ
関東鉄道常総線全区間(取手~守谷~水海道~下館)が土日祝日・県民の日・年末年始に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【常総線一日フリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 土日祝 利用当日購入可 販売場所 常総線各駅窓口... -
筑波山周辺へ観光・登山に便利でお得なフリーパス
初心者でも簡単に登れる関東近郊の筑波山は快晴ならば、東京スカイツリーや新宿高層ビル群まで見られるので、日帰りで気軽に出かけてみませんか? 2月中旬~3月中旬は筑波山梅まつりに訪れるのにも便利ですよ。 都心から約60キロなので、時間もゆったり交... -
茨城県内の関東鉄道路線バスが1日乗り放題になるIC1日乗車券
茨城県内を運行する関東鉄道グループのバス路線が土日・お盆・年末年始期間に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、SuicaまたはPASMO限定になり他の交通系ICカードでは利用できません。 【IC1日乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 土日... -
茨城フリーパスや1日乗車券・お得なきっぷで水戸やひたちなか観光
茨城県内エリア(つくば・土浦・水戸・笠間・大洗・ひたち海浜公園)周辺がフリーエリアになっているフリーきっぷを掲載しています。 首都圏・関東エリアを電車やバスで複数の都県にまたがって移動する時に、お得になるフリーきっぷや1日乗車券などは「関... -
改装前のいばらきフラワーパークの藤棚トンネルと3万本のバラへ
【藤の花見頃】5月上旬~GW頃 フラワーパークと言えば「あしかがフラワーパーク」が有名ですが、茨城県にも「茨城県フラワーパーク」が石岡市にあって「あしかがフラワーパーク」よりも広い面積で、2021年4月29日にリニューアルオープンしました。 藤棚の...
1