関東鉄道常総線全区間(取手~守谷~水海道~下館)が土日祝日・県民の日・年末年始に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
目次
常総線一日フリーきっぷ詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
販売場所 常総線各駅窓口
販売期間 土日祝日・11/13・12/29~1/3
有効期間 上記期間の1日間
販売価格
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
常総線一日フリーきっぷ | 1,500円 | 750円 |
フリーエリア 関東鉄道常総線全線(取手~下館)
参照サイト 関東鉄道 常総線1日フリーきっぷ
注意事項
親子割引があり、大人用1,500円で大人1名と子供2名まで利用可能。
また、子供3人目以降は750円となっています。
つくば周辺の観光スポット
-
古河公方公園の藤棚と藤の花が穴場すぎて独占できる撮影場所へ
桃の花が綺麗に咲くころは「桃まつり」が開催されますが、藤の花まつりはありません。 古河市民の憩いの場「古河公方公園」は茨城県古河市にあるごくごく普通の公園なの… -
いばらきフラワーパークのあじさいへバラと一緒に石岡駅から周遊バス
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 茨城県で5月中旬から30,000本のバラが咲き始め、6月中旬には3,500株のあじさいも咲くので同時に楽しめる場所をご存じですか? 車が無… -
筑波山紅葉ライトアップへつくば駅や土浦駅からバスで紅葉絶景へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬 2月の筑波梅林、6月のあじさいと年に何度も訪れたくなる筑波山は関東平野を一望できるちょうどいい60㎞という距離にあります。 紅葉… -
笠間稲荷神社の藤棚「八重の藤」へ日本三大稲荷で茨城県1位の参拝数
【藤の花見頃】4月下旬~5月中旬 京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ1300年の歴史ある年間350万人が訪れる、仕事や金運のパワースポットでもある稲荷神社に、樹齢400… -
茨城の小野小町伝説と小町の館で昔懐かし水車風景と藤棚と常陸蕎麦
【藤の花見頃】5月上旬~GW頃 茨城県の土浦市に山と田園風景の中を車で走っている時に「小野小町伝説」なんて道路標識があったら、すごく気になって立ち寄ってみようと… -
無料で楽しめる潮来駅前の水郷潮来あやめ園へ花菖蒲が広がる絶景
2022年5月20日~6月19日まで水郷潮来あやめまつり大会が開催します 潮来駅前に広がる水郷潮来あやめ園には、5月下旬から6月下旬まで「水郷潮来あやめまつり大会」が開催…