ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づきませんでしたか?
ラベンダーは高温多湿に弱いことが原因なんです。
その為に栽培するのが非常に難しいのですが、大分県と熊本県の県境付近の竹田市のくじゅう連山に、6月中旬~7月下旬が見頃となっている「くじゅう花公園ラベンダーの丘」へ、車が無くても電車とバスで行くことはちょっと難しいですが、訪れてみてはいかがですか?
くじゅう花公園ラベンダーの丘
くじゅう花公園ラベンダーの丘滞在時間

実際に訪れた満足度は、訪れた際に追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR豊肥本線・豊後竹田駅(ぶんごたけだ)
博多駅から大分駅経由でも熊本駅経由でも豊後竹田駅まで6時間~7時間・4,000円程で行くことができます。
九州新幹線を利用して熊本で九州横断特急利用ならば約3時間弱、山陽新幹線を利用して小倉でと旧ソニックで大分駅を経由するならば、約3時間20分でどちらも約7,500円ほどで行くことができます。
【路線バス】大分バス・久住バス停
残念ながら豊後竹田駅から「くじゅう花公園」まで期間限定運行のバスはありますが、定期路線バスはありません。
その為に、豊後竹田駅から大分バスの「久住総合支所」経由の直入行きバスで「久住」バス停下車します。
100mほど先に竹田合同タクシーの営業所があるので、ここからタクシーを使えば3,000円ぐらいで10分程で久住花公園まで行くことができます。
アクセス(マイカー・レンタカー)
博多から大分自動車道・日田ICまで約1時間(80㎞・約2,350円)で行くことができ、日田IC下車して1時間20分・45㎞ほどでくじゅう花公園らべんらーの丘に到着します。
駐車場
くじゅう花公園の駐車場が無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
くじゅう花公園ラベンダーの丘へ電車とバスを乗り継いでいくことはできますが、気軽にと言うほどではなさそうですが九州は電車とバスのフリーパス王国ですよ。


くじゅう花公園ラベンダーの丘基本情報
ラベンダー開花状況
くじゅう花公園のラベンダーの開花状況は公式サイトに掲載されてます。
久住・竹田周辺の人気ホテルやお得なクーポン
ラベンダーが見られる貴重な場所
-
道の駅なみおかアップルヒルのラベンダー畑へ人気全国第5位達成
【ラベンダー見頃】6月中旬~6月下旬 北海道以外の青森県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを育てるのは大変なので青森… -
あぶくま洞ラベンダー園は福島県内でみられる貴重な場所へ
【ラベンダー見頃】6月中旬~7月上旬 北海道以外の福島県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを福島県で育てるのは大変な… -
Ark館ヶ森牧場2万株のラベンダー畑は岩手県内で見られる貴重な場所
【ラベンダー見頃】6月中旬~7月 北海道以外の岩手県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを岩手県で育てるのは大変なんで… -
ハーブワールドAKITAのラベンダー畑は秋田県内でみられる貴重な場所
【ラベンダー見頃】6月上旬~6月下旬 北海道以外の秋田県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを秋田県で育てるのは大変な… -
石神の丘美術館2万株のラベンダー畑は岩手県内で見られる貴重な場所
【ラベンダー見頃】6月中旬~7月下旬 北海道以外の岩手県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを岩手県で育てるのは大変な… -
河口湖畔八木崎公園ラベンダー畑は山梨県内で見られる貴重な場所
【ラベンダー見頃】2023年6月24日~7月17日 飛行機に乗って北海道へ行かなくてもラベンダーが一望できる場所が山梨県にあるなんて。 高温多湿に弱いラベンダーですが、…