せとうち観光アプリ「setowa周遊パス」
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
2020年3月末までに行ったスマホによる検索・予約・利用することができる観光型 MaaSの実証実験を踏まえて、新たにフリーエリアやサービス拡大して再び登場したフリーきっぷです。
前回は、広島県東部の福山・尾道・三原・竹原エリア限定でしたが、今回は広島市市内もフリーエリアになっているどころか、setowa広島ワイドパス・setowa広島ウエストパス・setowa広島イーストパス・setowa広島松山パス・setowaせとうち岡山パスと、5つもありますので、旅のスケジュールに合わせた観光がお得になりますよ。
販売場所 スマホアプリ限定(窓口販売無し)
販売期間 2020年10月1日~2021年3月31日
有効期間 2021年4月1日までの連続2日間(広島ワイドパスのみ4月2日まで)
販売価格 ①広島ワイドパスのみ連続3日間有効
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
①setowa広島ワイドパス | 4,900円 | 2,450円 |
②setowa広島ウエストパス | 3,800円 | 1,900円 |
③setowa広島イーストパス | 3,500円 | 1,750円 |
④setowa広島松山パス | 4,400円 | 2,200円 |
⑤setowaせとうち岡山パス | 2,900円 | 1,450円 |
フリーエリア 下記フリーパス名をクリックするとエリアが表示されます
参照サイト JR西日本 せとうち観光ナビsetowa(pdf資料)
setowa広島ウエストパスエリア内観光地
始めて広島を訪れるのならば、広島電鉄の路面電車も乗り放題になっているので路面電車に乗ったり歩いたりで6時間ぐらいかけてのんびり広島駅周辺の観光スポット(原爆ドーム・平和記念公園・原爆資料館・広島城・縮景園)の体験談です。
原爆ドーム 平和記念公園 原爆資料館 広島城 縮景園 広島駅路面電車
広島市内観光と日本三景の宮島を1日で同時に観光するには不可能ではないですが、かなりタイトなスケジュールになってしまうので、おススメはしません。
路面電車でもJR山陽本線でも宮島へ行くことができますが、JRの方が半分の時間で広島駅から移動できるので「setowa広島ウエストパス」はJR線も乗り放題なので、JRで短時間で移動すれば宮島ロープウェイで獅子岩展望台まで行っても5時間ちょっとあれば行って帰ってこられますよ!
宮島獅子岩から眺望 獅子岩展望台 厳島神社鳥居 厳島神社 桜と五重塔
広島までのアクセスはGo To トラベルキャンペーンでいつもよりお得になっているきっぷもありますし、広島空港へ航空券もお得になっていますよ。
観光旅行とフリーパスを切っても切れない関係で、知らないと損しますので観光する時はお得なきっぷを調べるのって意外と大変なのですが、楽しみなライブのついでと思えば楽しいものですよね。
観光する時はお得なきっぷを逃がさないでね。



せとうち観光アプリ「setowa」実証実験
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
広島県東部の福山・尾道・三原・竹原エリアの鉄道・バス・船舶などが、連続2日間乗り降り自由となるスマホアプリ専用のフリーきっぷです。
販売場所 スマホアプリ専用
販売期間 2020年3月31日まで
有効期間 上記期間の連続2日間
販売価格 大人3,000円 子供1,500円
フリーエリア
コメント