日本の名城100選のひとつで、名古屋や岡山城と共に日本三大平城と言われている広島城は、広島中心部に位置していますので、広島平和記念公園や原爆ドームや縮景園など徒歩圏内にあるので、お好み焼きを食べるのと一緒に訪れてみてはいかがですか?
広島城
2019年4月4日に行われたサザンオールスターズのライブのチケットが手に入ったので広島到着後、広島平和記念公園や原爆ドームを訪れました。
そして太平洋戦争の時に原子爆弾投下により破壊されてしまいましたが、戦後復元された広島城をまだ上った事が無かったので向かう事にしましたので、平和記念公園から原爆ドームを再び見ながら相生橋を渡ります。
広島市民球場跡地を歩いて通りながら進んでいくと地下道などを歩くことができ、広島城まで案内があるので迷うことなく歩いて行くことができました。
原爆ドームから広島城前までは徒歩20分かかりました。

広島城前に着くと二の丸跡が目の前にあり、城内を歩いて10分程の広島城本丸にたどり着きました。

広島城内は展示スペースとなっていて、各フロア様々な展示物がありますが、城内の階段はかなり急になっているので、一気に上がると疲れそうですよ。
天守閣からは360℃展望になっていました。

桜満開でお堀沿いにピンク色がとても綺麗でした。

広島城滞在時間
外国人も多く、桜も綺麗に咲いていたのでそこそこ人がいましたが入館窓口で並んでも数分程度だったので、二の丸から本丸天守閣に行って戻るまでの広島城滞在時間は約40分でした。

訪れた満足度は、広島城内もやっぱり急階段なのでちょっと上ったり下ったりしにくいですが、天守閣からの桜満開の景色は最高でしたので、おススメです。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR山陽本線・広島駅
新大阪駅から山陽本線で広島駅まで約6時間30分・5,720円で行くことができます。
また、山陽新幹線を利用すれば約1時間25分・9,890円となります。
広島駅からは歩いて1.5km・20分程で行くことができます。
【路面電車】広島電鉄・紙屋町東電停
広島駅南口から広島電鉄の5系統以外の路面電車で紙屋町東電停まで約12分200円で、歩いて600m・10分です。
アクセス(マイカー・レンタカー)
大阪から阪神高速を通り山陽自動車道・広島東ICを下車するルートで、約4時間・8,200円ほどで広島城に到着します。
駐車場
広島城に駐車場はありませんので、近隣コインパーキング等の利用となります。


お得なフリーきっぷ
広島中心部や宮島厳島神社へは、広島電鉄の路面電車フリーきっぷが安くてお得なので、使わないなんて損ですよ!


広島城基本情報
住所 | 広島市中区基町21-1 |
営業時間 | 3月〜11月 9:00〜18:00 12月〜2月 9:00〜17:00 |
入場料 | 大人370円 高校生180円 中学生以下無料 |
公式サイト | 広島城 |
駅からバス | 広島駅から路面電車利用可 |
広島周辺の人気ホテルやお得なクーポン


広島市内・宮島周辺の観光スポット
-
広島の中心部に日本庭園が残されている縮景園で400年の歴史を体感
今から約400年前の西暦1620年に作られたとされる、広島平和記念公園や広島城などがある中心部に日本庭園が広がり、全くの別世界を体感できる場所となっています。 春に… -
広島原爆ドームと平和記念公園へ核兵器の悲惨さを伝える世界文化遺産
広島には何度か訪れていて原爆ドームには必ず立ち寄りますが、いつも胸が締め付けられる思いがしますね。 原爆ドームと言えば、第二次世界大戦の時に初めて原子爆弾が投… -
広島城へ原爆で破壊されながらも再建した毛利輝元が気づいた名城
日本の名城100選のひとつで、名古屋や岡山城と共に日本三大平城と言われている広島城は、広島中心部に位置していますので、広島平和記念公園や原爆ドームや縮景園など徒… -
日本三景宮島へ厳島神社の赤い鳥居と獅子岩展望台からの絶景を楽しむ
広島観光といえば、平和記念公園や原爆ドームなどの中心部と厳島神社のある宮島を思い浮かべませんか? なんとなく1日でまとめて観光できそうな気がしますが、厳島神社… -
広島電鉄路面電車のフリーパスで巡れる広島日帰り観光
訪日外国人も多く訪れる広島へ観光に行こうと考えている方はとても多いと思います。 タイトルには広島日帰り観光としましたが、訪れた時はライブに行く為に広島を訪れた…