
飛行機に乗らずに毎年3万マイル貯めてタダで旅行行きたいと思いませんか?
以前は、JALマイルを貯めるのにポイントサイトを活用していましたが、時間と手間が多く苦労したいたので辞めちゃいました。
では、どうやってJALマイルを貯めているの?って思いますよね。
実は簡単で手間もない、JALカードを使っているだけなんですが、JALカードの特典や提携を上手に利用すれば簡単に誰でもできちゃいますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。
その貯めたマイルで今回は北陸新幹線開通により、小松空港への料金が競争でお得になっているので、小松空港から金沢へ行き、ここからスタートする観光地へ出かけてみました。
金沢駅から移動が便利な観光地と言えば、定期バス1が運行されていて楽に行くことができる白川郷と飛騨高山があります。
そこで今回は、昔ながらの歴史的街並み保存地区がある高山へ行ってきましたので、参考になったら幸いです。
高山は江戸時代の街並み保存地区がある
江戸時代の街並みが今も残り、歴史的保存地区として有名な高山。
正直行きやすい場所とは言い難いですが、その分主要各地からのバスが運行されています。
近くには世界遺産白川郷もあり、高山観光とセットで訪れると効率的に時間を使えると思います。
飛騨牛ステーキも絶品なのでぜひ食べてくださいね。
高山駅へのアクセス
最寄り駅
最寄り駅はJR高山本線・高山駅で、名古屋駅からおおよそ1時間に1本運行されている「特急ワイドビューひだ」で約2時間30分(5,510円)。
または、富山駅からおおよそ2時間に1本運行されている「特急ワイドビューひだ」で約1時間30分(2,900円)
※料金は片道料金です
高山駅から
高山駅からは保存地区までは徒歩圏内です。改札を出てそのまま駅を背にして歩き10分程保存地区にたどり着きます。
高山駅(高山濃飛バスセンター)行きバスは各地から定期運行されていますので主な路線を書いています。
発着駅 | 所要時間 | 料金 | 時刻表 |
金沢駅 | 2時間15分 | 3,390円 | 時刻表(濃飛バス) |
富山駅 | 2時間20分 | 3,200円 | 時刻表(濃飛バス) |
名古屋駅 | 2時間45分 | 2,980円 | 時刻表(濃飛バス) |
所要時間はバスにより異なりますので、ホームページで確認してください。
また事前予約が必要な路線もあります。

マイカー利用については、高山市の観光サイトに詳しく掲載されていますので、そちらをご覧ください。
滞在時間目安
訪れたのは休日の12月6日10:00頃。
さすが観光地と思いきや、天気が雪ということで駅構内はかなり混雑していましたが、駅を出るとそこまで混んではいませんでした。
駅からちょっと離れて商店街を歩いていると、かなり寂しい状況でした。
冬で雪も降っていたのでそもそも観光客が少ないのかもしれませんね。
滞在時間は約4時間、訪れた場所は高山歴史的保存地区と飛騨の里の2か所のみ。
時間を気にせず気ままに散策をするにはちょうどいいと思います。
高山・三町伝統的建造物保存地区
飛騨高山に訪れる理由の一番が、古い町並みが保存されている「三町伝統的建造物保存地区」を見ることですよね。
高山駅からは保存地区までは改札を出てそのまま駅を背にして歩き10分程保存地区にたどり着きます。
古い町並みを使って飲食店が多くあるので、食べ歩きもできるから何を食べようか迷ってしまいますよね。
訪れた日は雪が降ったりやんだりでしたが、雪化粧した古い街並みもいいですよね。
古い町並みの景観を守る為だと思いますが、消火栓までも普通の赤色ではなく、景観を損ねないようにしてあるのですね。
高山駅と「三町伝統的建造物保存地区」の間の商店街?には、顔パネルがあるので写真を撮って記念にするのもいいですよね。
また、途中の宮川にかかる鍜治橋から雪化粧をパチリ!
あんまりうまくいかなかった!
白川郷・高山周辺などの岐阜県観光スポット
-
あけてつ全線フリー切符で明智鉄道沿線の岩村城下町や大井宿観光へ
岐阜県北東部のJR中央本線松本駅と名古屋駅の間にある、明智鉄道全線(恵那駅~明智駅)が1日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、岩村城下町・中山道大井宿などの観光… -
IRいしかわ一日フリーきっぷで旧・北陸本線の石川県内が乗り放題
北陸本線から分離独立した石川県内の第3セクター、IRいしかわ鉄道全線が1日乗り降り自由になるフリーきっぷで、土日祝と特定日で利用可能です。 また、金沢大学附属小学… -
飛騨・富山ドライブプランで北陸指定エリア高速道路フリーパス
速旅「飛騨・富山ドライブプラン」とはNEXCO中日本が管理する岐阜県・富山県の指定エリア高速道路が期間限定で乗り降り自由になるETC専用フリーパスで、名古屋エリア発… -
JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷで東海エリア乗り放題
JR東海全線と東海エリアの各私鉄の鉄道線が土日祝日の連続2日間、乗り放題となるフリーきっぷで、別途特急券を購入すれば、東海道新幹線(のぞみ除く)や特急列車にも乗… -
富山フリーパスで富山県内の高岡や世界遺産白川郷へ観光地巡り
富山県内エリア(富山・高岡・立山・白川郷・宇奈月温泉)周辺がフリーエリアになっているフリーきっぷを掲載しています。 富山県を含む北陸エリア広域のフリーパスは、… -
岐阜高山線往復券+高山市内循環線1日フリー券でお得に飛騨観光へ
名鉄岐阜駅から高山駅まで岐阜バスの「高速岐阜高山線」往復乗車券付きで、高山市内の循環バス「さるぼぼバス」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷがセットになって…