飛行機に乗らずに毎年3万マイル貯めてタダで旅行行きたいと思いませんか?
以前は、JALマイルを貯めるのにポイントサイトを活用していましたが、時間と手間が多く苦労したいたので辞めちゃいました。
では、どうやってJALマイルを貯めているの?って思いますよね。
実は簡単で手間もない、JALカードを使っているだけなんですが、JALカードの特典や提携を上手に利用すれば簡単に誰でもできちゃいますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。
今回は、北陸新幹線開通で金沢の小松空港への運賃が競争になり安くなっていたので、北陸観光へ訪れました。
映画やアニメや漫画などの作品の舞台になった場所などを「聖地」と言って、実際に訪れることをせ「聖地巡礼」なんて言うようになっていますね。
アニメ「忍者ハットリくん」や「怪物くん」と聞いて知っている方も多いと思いますが、この作者といえば、藤子不二雄Ⓐ先生なんですが、出身が富山県氷見市ということで、町おこしの一環としているのか、町中モニュメントだらけ!
今回は富山県を訪れた時に、帰りの電車の時間までの時間調整だったのですが、ちょっと足を延ばして高岡駅から30分の氷見市へ行ってきましたので、参考になったら幸いです。
氷見線も忍者ハットリくんと怪物くん
富山県氷見市を走るJR氷見線の車両もハットリくんデザイン。
商店街も「まんがロード」と名前がついてモニュメントだらけになっています。
時間調整のつもりが、子供の頃に見ていたアニメキャラクターにくぎ付けになってしまいました。
写真を撮りまくってあっという間に2時間も経っていました。
氷見市へのアクセス
最寄り駅
最寄り駅はJR氷見線・終点氷見駅で、富山駅からはあいの風とやま鉄道線(旧・JR北陸本線)でJR高岡駅へ行きJR氷見線へ乗り換える約1時間(680円)の電車旅です。
北陸新幹線・新高岡駅からは、JR城端線で1駅で高岡駅へ行き、氷見線に乗り換える約45分の電車旅です。
JR氷見線はおおよそ1時間に1本しかないので、電車の時間はあらかじめ要確認が必要ですよ。
東京駅から東海道本線で熱海駅へ行き、JR伊東線で河津駅へ約3時間15分(3,636円)の電車旅です。
JR伊東線と伊豆急行線はほとんどの電車が相互直通運転しているので、接続駅のJR伊東駅での乗り換えをする必要がありません。

青春18きっぷが使える!
旧・JR北陸本線ということで、青春18きっぷの特例区間となっています。
その為、西側の金沢までのJR線と金沢からの高岡駅まで、IRいしかわ鉄道線とあいの風とやま鉄道線を途中下車しなければ、青春18きっぷでそのまま利用できるのでお得になりますよね。
青春18きっぷ特例区間について


氷見駅から
氷見駅からはバスもありますが徒歩圏内です。
氷見駅からモニュメントのあるまんがロードを通り、氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションまでは、寄り道無しで徒歩15分です。
能越自動車道氷見ICより車で10分。
氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションに駐車場は見当たりませんでした。
滞在時間目安・料金
訪れたのは休日の7月20日16:00頃に氷見駅に到着しました。
アニメロード商店街で写真を撮りながら歩き、氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションの入り、(滞在時間は約30分)、ぐるっと商店街周辺を回って18:00に氷見駅に戻ってきました。
氷見滞在時間は約2時間です。
全く計画していなかったので、電車の時間までの時間調整としては十分でしたが、せっかく氷見に来たのだから、あと1時間あれば「ひみ番屋街」で食事をしたかったです。
今度は氷見を目的地にして氷見の寒ブリ食べたいな。
氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクション(ホームページ)
氷見聖地巡礼アニメロード
藤子富士雄Ⓐさんの故郷・富山県氷見市。
ハットリくんや怪物くんや藻黒福蔵まで商店街にはキャラクターのモニュメントが設置されています。
もちろんJR氷見線もハットリくんの各キャラクターがプリントされていました。
もちろん電車内もキャラクターだらけ!(ディーゼル車だよね)
氷見駅を出て、最初に見つけたのが、噴水に獅子丸!
写真撮ろうとしたら、噴水なのか水しぶきが霧状に出てきてモヤモヤ写真になってしまいました。
噴水を過ぎるとハットリくんのキャラクターが出迎えてくれます。
ポストの上にハットリくんとシンちゃん!
縛られて泣いているシンちゃんモニュメント
もちろんハットリくんもいました。
忘れちゃいけない!
商店街の途中に光禅寺というお寺があり、そこにはなんと石像が!
氷見聖地巡礼氷見潮風ギャラリー
こんな感じで写真を撮りながら歩いていたら40分、氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションに到着しました。
まっすぐ歩けば15分ぐらいだそうです。
ん?
中に入ると、その辺にある公民館に入ったような感じがする?
まず始めにハットリくんが出迎えてくれます。
そしてさらに等身大?なのかちょっと違和感を感じるハットリくん!
館内の壁にも藤子不二雄さんのキャラクターが飾ってあります。
館内には様々な資料が展示されていました。
もちろんキャラクターも!
空いていたので(ほとんど人がいなかったので)写真を自由に取りながらでしたが、それでも30分程でひとまわりできてしまいました。
ほぼ時間を気にせずに写真を撮りながら約2時間の氷見滞在でした。
富山観光でちょっと足を延ばして一緒に訪れることができる
富山駅から直通バスで1時間20分で世界遺産白川郷へ

富山駅から約3時間で紅葉の名所・黒部峡谷へ、天気次第でエメラルドグリーンの川が見られる!

今度の休みはどこへ出かけますか?意外と掲載されていない観光スポットの滞在時間。

スポンサーリンク
コメント