大阪府内・大阪市内・堺市内のみ利用できるフリーパスです。
大阪府を含む複数府県のフリーパスは関西広域エリアフリーパス一覧へ
大阪府内エリア
全線1日フリーカード:南海バス
フリーパス 通年 利用当日購入可
大阪南部の堺市・泉佐野市・岸和田市などを運行する南海バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
スルッとKANSAI大阪周遊パス(大阪エリア版)
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
大阪メトロ(地下鉄)と大阪シティバスが1日間または2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、1日版には阪急・阪神・大阪モノレール・南海の拡大版も販売されています。
販売場所 大阪メトロ各駅窓口
販売期間 2021年3月31日まで
有効期間 2021年4月30日までの1日間または連続2日間
販売価格 大人用のみ販売
種別 | 1日券 | 2日券 |
スルッとKANSAI大阪周遊パス(大阪エリア版) | 2,800円 | 3,600円 |
阪急拡大版 | 3,200円 | — |
阪神拡大版 | 3,300円 | — |
万博記念公園版 | 3,400円 | — |
南海関空版 | 3,500円 | — |
フリーエリア 大阪メトロ全線・大阪シティバス全線
- 1日券共通 大阪市内の阪急・阪神・南海・近鉄・京阪にも乗車可能
- 阪急拡大版 大阪府・兵庫県内の阪急線が乗り降り自由
- 阪神拡大版 阪神電車全線が乗り降り自由(神戸高速除く)
- 万博記念版 大阪モノレール(千里中央~万博記念公園)が乗り降り自由
- 南海関空版 大阪府内の南海電車全線が乗り降り自由
参照サイト 大阪周遊パス
大阪市内 1日乗車券(エンジョイエコカード)
フリーパス 通年 利用当日購入可
大阪メトロ(地下鉄)と大阪シティバスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携割引もあります。
うめぐるバス1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
大阪駅(梅田・北新地・グランフロント)周辺を巡回する「うめぐるバス」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
堺市エリア
全線1日フリー乗車券てくてくきっぷ:阪堺電車
フリーパス 通年 利用当日購入可

令和の時代になっても大阪で唯一運行している路面電車に乗ることができる阪堺電車は、大阪南部の天王寺駅や恵美須町から堺市・浜寺までの阪堺電車が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
堺都心1日フリーカード(バス限定版)
フリーパス 通年 利用当日購入可

大阪南部の堺市内限定で南海バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
堺おもてなしチケット:南海バス
フリーパス 通年 利用当日購入可

大阪南部の堺市近郊の阪堺電車と南海バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、「阪堺拡大版」と「南海拡大版」の2種類があります。
その他大阪府内エリア
【大阪モノレール】ガンバ大阪1day乗車券
フリーパス 2021年シーズン 試合当日限り
サッカーJリーグ・ガンバ大阪のホームスタジアム「Panasonic Stadium Suita(市立吹田サッカースタジアム)」があるのは、大阪モノレールの万博記念公園駅です。
ガンバ大阪主催のホームゲーム開催日限定で当日チケット提示で、大阪モノレール全線が乗り降り自由になるフリーきっぷが2021年度発売になりました。
阪急千里線・蛍池や地下鉄谷町線、京阪・門真市から乗り換えるならば、往復運賃よりも安くなるので買わなきゃ損ですよ。
販売場所 | 大阪モノレール各駅の改札窓口 |
販売期間 | 試合当日 |
有効期間 | 試合当日 |
販売価格 | 600円 |
ガンバ大阪1day乗車券購入には条件がありますので詳細は下記をご覧くださいませ。

【水間鉄道】95周年記念1日フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
大阪府南部の岸和田市の隣、貝塚市から厄除で有名な水間寺への利便性を考えて作られた水間鉄道水間線が開業95周年を記念して、硬券仕様の記念フリーきっぷを発売します。
通常1日フリーきっぷ600円が2枚セットになり記念台紙付きなので、使うには心苦しくなりますが先着2,000セットのみの販売となるので即完売しそうですね。
販売場所 | 貝塚駅、水間観音駅 |
販売期間 | 2021年3月18日より発売(完売終了) |
有効期間 | 利用当日限り |
販売価格 | 1,200円 |
記念フリーきっぷの為予定数量完売で販売終了となります。
販売終了したフリーパス
1970年大阪万博50周年記念乗車券
フリーパス 2020年11月30日まで 利用当日購入可
1970年の大阪万博50周年記念として、大阪メトロ・大阪シティバス・北大阪急行・大阪モノレールが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで提携施設割引もあります。
【水間鉄道】1日フリー祈念乗車券
フリーパス 2020年9月30日まで 利用当日購入可

大阪府南部の南海本線・岸和田駅の2つとなり貝塚駅から内陸部へ、関西屈指の厄除け寺でもある「水間寺」が、新型コロナウィルス終息を祈念して水間鉄道全区間が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
JR阪和線と交差しますが乗換駅は無いので、南海本線・貝塚駅から乗換となります。
サマー1dayパス500:大阪モノレール
フリーパス 2020年8月31日まで 利用当日購入可

1990年6月1日に開業した大阪モノレールが30周年を迎えたことを記念して、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
「サマー1dayパス500」1枚で大人1人と同伴する小学生以下2名までも利用できますが、朝9時からの販売(土日は終日販売)なります。
コメント