ミラーレスカメラデビューしたカメラド素人の初心者が、EOS Kiss Mを購入する際にズームレンズキットとダブルレンズキットのどちらを購入するか悩んだ結果、通称:パンケーキレンズの単焦点レンズEF-M22mm F2 STMを選んで使ってみた体験談を書いてみました。
初心者のド素人なので、レンズの細かい事は全く分かりませんので、レンズを交換してシャッターを押しただけって感じかもしれませんよ!
単焦点レンズって何?
EF-M22mm F2 STMレンズ性能の詳しい事を知りたい方は、メーカーホームページやもっと知識のある方のブログを見た方がいいと思います。

ひと言でいうと、ズームができないレンズです。
すごく最初は「失敗した!」ズームキットを購入すればよかった!と思いました。
暗い場所でも明るく撮れてキレイなボケ味が出せるのが魅力です。
CANONホームページより引用
このようにCANON EOS Kiss Mには、書いてありますがまだそこまでのレベルに達していないようで分かりません。
EF-M22mm F2 STMの大きさ
CANON EOS Kiss Mの標準レンズと比べるとカメラの厚みが半分って感じです。
ポケットの中へってわけにはいきませんが、ビジネスバッグの中に入れて持ち歩きができるので、メモ代わりにスマホで撮影していたのをCANON EOS Kiss Mに代えて使ってみたくなる大きさです。

標準レンズと厚みを比べると半分ほど(約2センチぐらい)っていうのがよくわかりますよね。
カメラ本体と合わせても厚みは5センチほどしかありませんので、コンパクトカメラとさほど変わらないぐらいと思います。(機種によりますが・・・)
EF-M22mm F2 STMでできる事
ただ、使ってみて分かった事は被写体に対して、より近づいて撮影することができるという事でした。
EOS Kiss M標準レンズでいちばん近づいて撮影すると、

これ以上近づくとシャッターが押せませんでした。
ところが、パンケーキレンズの単焦点レンズEF-M22mm F2 STMに交換して撮影すると、

私でもわかるぐらいはっきり違いが分かりました。
ただこれは、オートの状態で撮影しただけなのでマニュアル機能を駆使すれば、暗い所ではピントが合わなかったスマホやデジカメと違い綺麗に撮影できそうなのでチャレンジして追記していきたいです。
コメント