JR西日本の新幹線や特急列車を含む全線が3日間または5日間、乗り降り自由となるフリーきっぷで、廃止となった全国版の「フルムーン夫婦フリーパス」のJR西日本版のようなお得なきっぷです。
目次
西日本グリーンきっぷ詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 期間限定 7日前まで販売
販売場所 JR西日本「おとなび」限定
販売期間 2021年12月20日~2023年3月12日
有効期間 2022年1月7日~2023年3月21日
販売価格
西日本グリーンきっぷ | 大人 |
3日用 | 23,000円 |
5日用 | 27,000円 |
フリーエリア JR西日本全線
参照サイト JR西日本 西日本グリーンきっぷ
注意事項
- 購入不可 1名での購入はできません(2名以上同時購入が必要)
- 利用可能 指定席は新幹線グリーン車指定席を含め6回まで利用できます
- 利用可能 IRいしかわ鉄道(金沢~津幡)はJR線へ通過利用可能
- 利用可能 あいの風とやま鉄道(富山~高岡)はJR線通過利用可能
大阪周辺の人気ホテルやお得なクーポン
アソビュー!


梅田スカイビル・空中庭園展望台の前売りチケット・割引情報 – アソビュー!
梅田スカイビル・空中庭園展望台の前売りチケットが、24時間いつでも簡単に買える遊びの予約サイト「アソビュー!」。割引・クーポン情報や、チケット窓口に並ばず入れるチ…
フリーパスで行けるおススメ観光スポット
-
道の歴史館へ江戸時代の北国街道関川関所を復元を体験スポット
妙高高原駅からバスで行くことができる道の歴史館では、江戸時代に参勤交代や金・塩・海産物などを運ぶ重要な街道に設けられた関川関所を復元され、当時の資料や町並み… -
毛利輝元が指月山麓に築城した萩城跡指月公園観光へ萩駅からバス
山口県観光と言えば江戸時代の町並みを残す萩市のシンボルだった萩城は、明治時代に解体されてしまった為に現在では石垣とお堀しかありませんが、明治日本の産業革命遺… -
日本海展望台へ糸魚川海岸ジオサイトの日本海の眺め絶景スポットへ
北陸新幹線も停車し、えちごトキめき鉄道も乗り入れる糸魚川駅から歩いて行くことができ、日本海と国道8号線の隙間にそびえる展望台からは、遮るものが無いので眺望が最… -
岡山にある日本一のだがし売場へ大人買い!土日は入場制限実施
田んぼの中にポツンと巨大な倉庫があり、駐車場は平日でも多く止まっているほどの大盛況。 なつかしの10円駄菓子が大人買いできて、子供も喜んで選ぶのに迷ってなかなか… -
蒜山ハーブガーデンハービルのラベンダーへ中国勝山駅からバスで行く
【ラベンダー見頃】7月上旬~8月上旬 ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づ… -
鷲羽山スカイライン水島展望台からの水島港コンビナート工場夜景へ
岡山後楽園から車で約1時間で倉敷近郊の水島コンビナートの工場夜景が無料で見られる展望台があります。 山道のクネクネした道を進めば、数台程度の車が止められるスペ… -
苗名滝へ日本の滝100選に選ばれる大量の雪解け水が55mの落差が圧巻
妙高高原駅からバスで行くことができる妙高エリアを代表する観光名所で、春には大量の雪解け水が流れ落ちる轟音を楽しむことができます。 また、夏は涼しく10月~11月に… -
清流錦川に架かる木造五連のアーチ橋・錦帯橋へ岩国駅からバス
江戸時代の岩国藩主の吉川広嘉が1673年に錦帯橋を作り、改良や修復を重ねながら276年もの長い間岩国のシンボルとして木造で5つの橋が連なる錦帯橋でしたが、1950年に台… -
日本三景宮島へのんびりお得な旅へ
広島観光と言われて思いつくのが平和記念公園と宮島厳島神社ですが、この2か所を1日で回る事は無理ではないですが、スケジュール的にはちょっと慌ただしいですよね。 こ… -
広島サンプラザホールでサザンライブ2019
2019年4月4日(木)にサザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」に参加した時の事… -
奈良・鎌倉につぐ日本3大仏の高岡大仏がある高岡市
大仏と言えば奈良・鎌倉がとても有名で観光に訪れたことがある方も多いと思います。 では、日本3大仏の場所はどこでしょう?って聞かれると答えられない方が多いと思う… -
萩ジオパークの須佐ホルンフェルスへ縞模様をなす雄大な絶景
萩駅からも須佐駅からもバス無しなので、タクシーかレンタカーでしか訪れることができませんが国指定名勝地「須佐湾」に位置する断層で、「日本の地質百選」や「21世紀…