従来から販売されている通年タイプで紙仕様の「仙台まるごとパス」に加え、期間限定で東北応援企画として東北6県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)の8エリアで、スマホアプリ限定の「TOHOKU MaaS」によりエリア内の交通・グルメ・体験などの購入・利用などがスマホ画面内で完了できるサービスです。
仙台まるごとパスデジタルフリーパスが有効期間2日間で設定され、仙台周辺のJR・地下鉄・私鉄・バスが指定区間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
仙台城跡と伊達政宗騎馬像、ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所、鳳鳴四十八滝、仙台東照宮、鹽竈神社、オアシス・マリンゲート塩釜、などがフリーエリアに含まれています。
仙台まるごとパス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 通年 利用当日購入可
販売場所
- 紙タイプはフリーエリア内のみどりの窓口
- デジタル版はスマホアプリ「TOHOKU MaaS」
販売期間 通年
有効期間 連続2日間
販売価格
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
仙台まるごとパス | 2,720円 | 1,350円 |
フリーエリア

参考サイト JR東日本 TOHOKU MaaS 仙台まるごとパス
列車の利用条件や特例
仙台を中心としたJR線フリーエリア内の快速・普通列車自由席と下記路線が乗り降り自由となります。
- 仙台市営地下鉄線
- 仙台空港線
- 阿武隈急行線
- 仙台市営バス
- るーぷる仙台
- 宮城交通バス
指定席・特急列車手続き
指定席利用する場合は別途指定席券購入、特急列車利用には別途特急券購入すると乗車可能です。
注意事項
「TOHOKU MaaS」WEBサイトにアクセスしたスマートフォン上のみで購入可能で、利用登録にはメールアドレスなどの登録が必要になります。
フリーきっぷ購入時・利用時
購入にはスマホアプリ上でクレジットカード決済または、モバイルSuica決済となります。
購入枚数上限は、大人と子供合わせて最大5名分となり、全て同一行動での利用となり個別行動や分割利用などもできません。
利用する日を指定せずに利用日未定で購入可能で、利用当日に開始日を登録することで連続2日間の有効期間が設定されます。
フリーきっぷの変更
仙台まるごとパスデジタルフリーパス購入後の人数変更はできません。
フリーきっぷの取消・払い戻し
未使用で有効期間開始日前ならば「TOHOKU MaaS」のサービス提供期間内に限り可能で、クレジットカード決済ならば、WEBサイト上で「マイページ」内にある「購入履歴」ページから払戻し操作ができますが、モバイルSuica決済の場合はコールセンターに問い合わせになります。
さらに、列車の遅延や運休などが発生しても払い戻しや有効期間の延長なども行いません。
特典など
「TOHOKU MaaS」に様々な特典・サービスが利用できます。
従来の紙仕様の仙台まるごとパスには、関連施設の割引クーポンが付いた「仙台まるごとパス専用ガイドブック」が貰えます。
仙台周辺の人気ホテルやお得なクーポン

ホテルJALシティ仙台
仙台駅2階より続くペデストリアンデッキ(歩道橋)が拡大され、徒歩でのご移動がますます便利になりました。
AER北東に新設された階段を下り、宮城野橋(旧X橋)の下をくぐると、ホテル正面玄関です。
仙台周辺のおススメ観光スポット
-
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ駐車場利用法とサザンライブ2019
2019年3月31日(日)にサザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」に参加した時の事… -
鳳鳴四十八滝や作並不動大滝など広瀬川に連なる仙台緑の100選へ
JR仙山線の西仙台ハイランド駅があればすぐ目の前でしたが、廃駅となっているので作並駅が最寄りとなり、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所から歩いて15分ほどで2つの滝を見… -
塩釜港で水揚げされた海鮮を味わえるみなとオアシス・マリンゲート塩釜
本塩釜駅から東へ700mほどのところに塩釜港の旅客ターミナルがあり、日本三景の松島への観光遊覧船や離島を結ぶ汽船の発着所に観光拠点として「オアシス・マリンゲート… -
江戸幕府に感謝を込めて作られた徳川家康を神と祀る仙台東照宮へ
東照宮と言えば全国的に有名なのが栃木県日光市にある「日光東照宮」ですが、宮城県仙台市にも「仙台東照宮」が仙台駅の隣駅のJR仙山線・東照宮駅にあります。 なぜ仙台… -
平安初期より現存し江戸時代には伊達家に手厚く崇敬されいた鹽竈神社へ
仙台駅より東へ約15㎞に位置する塩竃市の中心駅でもある本塩釜駅には、平安時代初期の頃に編纂された古物にはすでに鹽竈神社の名が記されているほど古くからあった為に… -
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の無料試飲とガイド付き見学会へ
仙台市青葉区と言っても仙台駅から1時間に1本しか運行していない電車で約1時間の自然豊かな場所に、ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所があります。 ここでは誰でも無料でガ…