JRバス関東– tag –
-
多古町の日本寺にひっそりと藤棚が見られる穴場スポットへ
千葉県多古町のあじさい寺で有名な「日本寺」の本堂の前に藤の花を見ることができます。 あじさいのシーズンは多くの人が「あじさい遊歩道」を目的に訪れていますが、藤... -
ぐんまワンデーパスで群馬県内のJRや私鉄が乗り放題で軽井沢・草津
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わり、レンタカーが3,500円から利用できる補... -
那須塩原駅からバスで紅葉名所のもみじ谷大吊橋へ滞在時間60分
塩原ダムに架かる大吊橋の周辺にもみじが植えられていて紅葉の季節になると真っ赤に染まるので、もみじ谷大吊橋という名で那須塩原市の観光名所として有名です。 また、... -
塩原温泉郷へ電車・バスがお得な1日乗り放題になるフリーきっぷ
同じ那須塩原市でJR那須塩原駅が発着でバスが運行されているので間違えやすいのですが、那須ロープウェイや那須サファリパークなどがあるのは、那須高原エリア。 塩原渓... -
塩原温泉・紅の吊橋の紅葉絶景へ那須塩原駅や黒磯駅からバスで行く
塩原温泉郷と言えば、箒川(ほうきがわ)沿いに温泉旅館が点在している首都圏からも近い温泉街ですが、紅葉の時期になるとカエデやもみじで真っ赤に川沿いが染まります... -
草津温泉スキー場の天狗山へバスで草津温泉に滞在時間5時間
【無料シャトルバスでもワンコインバスでも徒歩でも行ける】 紅葉見頃 10月上旬~10月下旬 10月になると早々に紅葉を見ることができるので、今年の紅葉狩りのスタート... -
旧碓氷峠見晴台へバスで旧軽井沢駅から紅葉展望へ滞在時間20分
軽井沢と言えば長野県ですが、旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境に位置するのですが、群馬県の観光スポットというよりは、長野県ですね。 ここ旧碓氷峠見晴台からは... -
鉄道遺構めがね橋へバスで横川駅から避暑地へ滞在時間4時間
明治時代に作られたレンガ造りの巨大な鉄道橋も北陸新幹線開通により、信越本線の横川駅~軽井沢駅間が廃止になってしまいました。 鉄道廃線遺構へはなかなか行くことが... -
雲場池へバスで軽井沢駅から紅葉絶景観光スポットへ滞在時間50分
避暑地軽井沢は実は紅葉も綺麗に見られる観光スポットでも知られ、10月中旬~11月中旬が紅葉の見頃となります。 紅葉名所の雲場池は軽井沢駅から1.3㎞程なので徒歩でも... -
千葉多古町のあじさい寺・日本寺へバスで8,000株のあじさい遊歩道へ
あじさい見頃は6月上旬~6月中旬で、あじさい祭り開催中はライトアップを行います。 道の駅多古の近くにある10,000株のあじさい公園から徒歩で25分、車で3分ほどで行く... -
軽井沢・白糸の滝へバス停往復時間20分あれば楽しめる
夏の避暑地の代表格と言えば軽井沢で旧軽井沢駅周辺は賑わいがありますよね。 そして軽井沢の癒しスポットと言えば「白糸の滝」が有名ですが、滞在時間の目安が分からず...
1