ワードプレスのブログの悩み・トラブル対処法
503エラーとか、グーグルからのお知らせとか、ブログを始めて記事を書くことに集中したいのに様々なトラブルやエラー表示で初心者ならではの悩みありませんか?
対処する方に時間を取られて全くページが増えていかないなんて悩みありませんか?
私自身も軽々している真っ最中なので、今後新たなブログを作る時の戒めとして対処法をまとめてみました。
エクセルをワードプレスにアップロードしたらエラーになった時の対処法

エクセルファイルをワードプレス(WordPress)にアップロードしようとしたら、「このファイルタイプはセキュリティ上の理由から、許可されていません。」と表示されて、アップロードができなかった事ありませんか?
他のエクセルファイルはアップロードできたのに、なんで今回はできないんだろう?って。
解決方法を探していたら、phpを書き換えるとか?
いったい何のことを言っているのか全く分からないので、プラグインを探してインストールしても設定がよくわからずにアンインストール。
繰り返していくつかのプラグインで、とても簡単に設定できて問題解決したので、ブログに記載しました。

現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください
ブログにタグを張り付けようとしたら、「現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください」なんて表示が出て403errorだって。
いったいどうして?
これは全てのワードプレスのブログで起こるエラー表示ではなく、特定の条件が重なると発生するようです。
私の場合は、ワードプレスをロリポップサーバーにインストールして使用し、テーマはCocoonテーマを利用しています。
Q&Aなどのよくある質問で調べてみたら、そんなに難しくなく初心者でも簡単に解決できましたので対処法をまとめました。

「カバレッジ」の問題が新たに検出されました
「Search Console により、貴サイトに影響する「カバレッジ」関連の問題が 1 件検出されました。エラーにより、貴サイトのページまたは機能が検索結果に表示されなくなる可能性があります。」
こんな内容のメールがグーグルから届いたら焦りますよね。
原因はインストールしたプラグインでしたが、チェックを1か所外してあげるだけで解決しました。
GoogleのXML-Sitemapを使っているならば、1度確認をした方がいいですよ!

グーグルでブログのアクセス数増やすのに何ページ必要?
ブログをやるならば、アクセス数って気になりませんか?
一生懸命考えてブログを1ページ完成させたら、どのくらいの人が見てくれているかってすごく気になりますよね。
ところで、1日1記事公開することがアクセス数が増える方法なんてありますが、ページ数とアクセス数の割合というか具体的な数値って気になったのですが、目安が無いので自らのデータを公開して比較できるようにしました。
これを見て安心してくださいね。

ワードプレスの設定
自分のワードプレスブログのRSSはどこにあるの?
RSSフィードと言われるニュースや更新情報を発信することができるRSSですが、当然ながらワードプレスにも標準装備されているので、自分のブログの情報を他のブログなどでも受け取ることができるんです。
ところが、ワードプレスで作るブログですが、自分のRSSフィールドURLってどこにあるかすぐには見つからない場所にあるんです。
ちょっと見つけるのに手間がかかるので、RSS対処法をまとめています。

Googleマイマップをワードプレスに埋め込む方法
観光スポットなど訪れた印などをGoogleマップに記録している方も多いと思いますが、ブログやホームページに張り付けたり、SNSで発信したいと思ったことありませんか?
観光スポット1か所だけの通常のGoogleマップならば、共有ボタンが表示されているのでクリックすればすぐできますが、複数ピンを立てたGoogleマイマップにも「共有」はあるけどできなくて困っていますよね。
チョットだけ手間になりますが、手順を進めばソースコードを表示できますのでブログやホームページに張り付けることができますので、手順方法を紹介します。
