海面から高さ47mを歩いて渡ることができる富山県の観光名所をご存知ですか?
高岡駅から万葉線の終着駅から歩いて行くことができる射水市にある「新湊大橋」は、2階建ての橋になっていて上段が一般道路で車がが走り、下段が「あいの風プロムナード」という遊歩道になっていて、無料で約3㎞を歩いて渡ることができ富山湾の上から見る立山連峰などの絶景を楽しむことができるので、訪れてみてはいかがですか?
新湊大橋遊歩道あいの風プロムナード
高岡駅から万葉線で越の潟駅へ
新湊大橋へは、JR・あいの風とやま鉄道の高岡駅改札を出て左側の「古城公園口」から、路面電車の万葉線に乗り終点の越の潟まで行きます。
たまたま終点まで乗車していたのが私一人だけでしたので、万葉線の運転手の方が親切に電車を降りたら正面の連絡船で対岸に行き、そこから新湊大橋の遊歩道を渡って戻る観光プランを教えてくれました。

万葉線の越の潟駅ホームからも見えるほどのすぐ目の前が連絡船乗り場で、元々は小さな橋の道路や鉄道が繋がっていましたが、富山新港造成の為に橋・道路・線路を撤去して大型船が通れるように開口部を広げた為に、両岸を往来するために連絡船の運航が始まり、今に至っています。
運行本数も朝夕は、万葉線と同じ15分間隔での運行し日中でも30分間隔でしたので、訪れた時は越の潟駅到着して待ち時間0分ですぐに出航しました。

この日は朝方は雲が多くちょっと残念でしたが、この橋を歩いて渡れるのは楽しみで、わずか5分の乗船時間であっという間に対岸の掘岡発着所に到着しました。

下船してから案内板に従い海岸沿いを5分ほど歩くと、あいの風プロムナードへ行くことができるエレベーターが橋脚に設置されています。
あいの風プロムナード
2013年に開通した新湊大橋は、富山新港港口を結ぶ日本海側最大の斜張橋で上層が車道、下層は歩行者通路「あいの風プロムナード」(遊歩道)の2層構造になっています。

エレベーターで上に上がり、ここから480メートルの遊歩道「あいの風プロムナード」を歩きましょう。
もちろん無料の遊歩道ですよ!

快晴ならばもっといい景色が望めたはずなのですが、曇っていましたが雪景色した山々も見ることができました。
のんびり景色を見ながら10分ほどで「あいの風プロムナード」を渡り切り、5分ほどで越の潟駅に戻れたので、ちょっと散歩には最適な景色を見ることができましたので、訪れてみてはいかがですか?
新湊大橋あいの風プロムナード滞在時間
越の潟駅を出発して渡船で渡り新湊大橋プロムナードを歩いて越の潟駅に戻ってきた時間は25分でした。
ただし、船への乗り換え時間が0分でしたので、日中に万葉線が1本前後していたら待ち時間15分ほどになるので、45分ほど予定しておくと安泰だと思いますよ。

実際に訪れた満足度は、あいにくの空模様でしたが終着駅での散策としては最高でしたので、おススメですよ。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】万葉線・越の潟駅
東京駅から北陸新幹線で新高岡駅まで行き、JR城端線に乗り換えて高岡駅で万葉線に乗り換えて越の潟駅まで約3時間55分・13,700円で行くことができます。
また、高岡駅からは45分・400円、富山駅からは、あいの風とやま鉄道(旧・北陸本線)+万葉線で約1時間15分・790円、金沢駅からはIRいしかわ鉄道(旧・北陸本線)で約1時間35分・1,270円です。
越の潟駅から歩いて5分・300mほどです。
【路線バス】富山地方鉄道バス・新港東口バス停
富山駅から富山地方鉄道の路線バス「14系統・新港東口」行きバスで、約40分・820円で、新港東口バス停に到着します。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高・外環道・関越自動車道・上信越自動車道を経由して、北陸自動車道・小杉IC下車するルートで、約5時間30分・450㎞・10,500円程であいの風プロムナードへ行くことができます。
また、富山駅からは国道8号線で約40分・23㎞、金沢駅からは北陸自動車道を通り約1時間・50㎞・1,200円ほどです。
駐車場
あいの風プロムナードの駐車場が無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
あいの風プロムナードがある腰の潟駅もフリーエリアに含まれている万葉線の「1日フリーきっぷ」があればお得で便利ですよ。


あいの風プロムナード基本情報
住所 | 富山県射水市堀岡177-22 |
営業時間 | 6:00~20:00 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | あいの風プロムナード |
駅からバス | 腰の潟駅から徒歩圏内 |
高岡・氷見周辺の人気ホテルやお得なクーポン

