関越交通– tag –
-
赤城山直通1日フリー乗車券でビジターセンターや牧場・展望台へ
群馬県の県庁所在地でもあるJR前橋駅前から発着する関越交通バスの、赤城山へ行くバスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、赤城山直通バス全線・前橋駅~富士見温泉線・富士見温泉~赤城山ビジターセンター線が利用できます。 前橋駅から終点赤城山... -
上州周遊湯切符を高速バスとセット購入限定で上州エリアのバス乗り放題
吹割の滝・尾瀬・谷川岳ロープウェイ・猿ヶ京・伊香保温泉・四万温泉などがフリーエリア内に含まれていて、高速バス「四万温泉号」・「尾瀬号新宿線」を利用する方限定で発売するフリー乗車券で、3日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【上州周遊湯... -
みなかみ温泉郷周遊2日間フリー乗車券で水上・猿ヶ京へのバス乗り放題
JR水上駅や上越新幹線の上毛高原駅を中心に水上温泉街や谷川岳ロープウェイなどを運行する関越交通バスの猿ヶ京線と水上線が、2日間乗り降り自由となる便利でお得なフリーきっぷです。 【みなかみ温泉郷周遊2日間フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フ... -
伊香保線フリー乗車券で渋川駅から伊香保温泉までバス乗り放題きっぷ
JR渋川駅から渋川ハイランドパーク・伊香保温泉・伊香保榛名口までの関越交通の路線バスが、1日間または2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで近隣の施設割引もついています。 【伊香保線フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当... -
前橋市内「マイバス」1日乗車券で前橋駅起点のバスが乗り放題
前橋市内を循環する4路線(東・西・南・北)全てが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【前橋市内「マイバス」1日乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 バス車内 販売期間 通年 有効期間 購入当日限り... -
高崎市内「ぐるりんバス」1日フリー乗車券で群馬中心部観光へ
高崎市内を循環する路線バス「ぐるりんバス」全てが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、さらに高崎駅中心部を走る都心環状線限定のフリーきっぷもあります。 【高崎市内「ぐるりんバス」1日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年... -
尾瀬ハイキングに大清水から一ノ瀬を通り尾瀬沼へ歩いて行くルート
尾瀬のイメージとすれば、辺り一面草原が広がる中を整備された木道を歩いてハイキングをしている尾瀬ヶ原の光景を思い浮かべませんか? それとも、目の前に広がる尾瀬沼の正面にそびえる燧ケ岳(ひうちがたけ)の景色を思い浮かべませんか? 尾瀬を訪れよ... -
水上駅から利根川沿いに整備された遊歩道や諏訪峡のもみじ公園へ
水上駅の南側にバンジージャンプが体験できる有名な諏訪峡大橋には、もみじに囲まれたもみじ公園があり、ここから利根川沿いの紅葉を楽しむことができます。 そして整備された利根川沿いの遊歩道を歩くと「笹笛橋」という歩行者専用の吊橋があり、この橋の... -
三国峠猿ヶ京温泉の赤谷湖畔水鏡紅葉と江戸時代の関所跡見学へ
国道17号で三国峠を目指す途中にある温泉街の猿ヶ京には、関所と相俣ダムによってできた赤谷湖が観光スポットになっています。 そして紅葉になると周囲の三国連山が綺麗に紅葉する景色を見ることができるのですが、ちょっと東京から遠いので、穴場スポット... -
土合駅から谷川岳ロープウェイで天神平スキー場からの天空紅葉絶景へ
谷川岳ロープウェイに乗って谷川岳天神平スキー場として冬は多くのスキーヤーに楽しまれていますが、夏は避暑地スポットとして気温22℃の涼しさを体感でき、さらに秋は一面オレンジ色に染まった景色を一望できる紅葉スポットになります。 JR上越線水上駅か... -
日光白根山ロープウェイで標高1400mから2000mの紅葉遊覧へ
丸沼高原といえば首都圏から日帰りで行くことができるスキー場ですが、秋の紅葉シーズンになるとひと足早く木々が色づき、リフトから山頂へ向かえば紅葉絶景の景色が広がっていくのを見ることができます。 日光駅からも上越線の沼田駅からもどちらからもバ... -
片品村「菅沼」の紅葉へ奥日光湯元温泉から無料バスで紅葉穴場へ
全国屈指の透明度を誇る菅沼に周囲の山々の色づいた木々が鏡のように反射する紅葉絶景が見られる、穴場紅葉スポットです。 菅沼には電車とバスを利用していくことができ、日光駅からでも上越線の沼田駅からでも路線バスを乗り継いでいくことができます。 ... -
透明度抜群の丸沼ダムのダム湖に紅葉景色が反射する秋らしい絶景へ
丸沼といえば丸沼高原スキー場が有名で、日光と沼田の中間に位置しているので、日光駅からでも沼田駅からも丸沼ダムへバスで紅葉を見に行くことができます。 特に東武鉄道から発売されている「東武日光フリーパス」を使えば、浅草から日光を経由して湯元ま... -
赤城公園でハイジのブランコと赤城神社へ赤城山の紅葉絶景へ
日本百名山の1つでもある赤城山は標高1,800mほどに位置し、群馬県を代表する名山です。 特に山頂部の火山の爆発でできたカルデラ湖の大沼周辺は、県立赤城公園として観光地となっていて、遊歩道が整備されているので大沼を約2時間程で一周し色鮮やかになっ... -
沼田市周遊1日フリー乗車券で沼田駅から吹割の滝までバス乗り放題
日本の滝100選で天然記念物・名勝地に認定されている、東洋のナイアガラともいわれている「吹割の滝」の観光に便利でお得な、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【沼田市周遊1日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当... -
吹割の滝では目の前まで水しぶきを浴びられる涼しさ求め避暑地へ
吹割の滝を調べると必ず「東洋のナイアガラの滝」と書いてある観光ガイドが多く、どんな巨大な滝なのかと思いませんか? もちろん吹割の滝のスケールも気になるのですが、真夏の暑さから解放される涼しい避暑地を探していたら目に留まったので気になりまし... -
たんばらラベンダーパークは真夏でも気温25℃の花が美しい避暑地へ
【ラベンダー見頃】2023年7月1日~8月27日 JR沼田駅からバスで行くことができる、関東で貴重な広大なラベンダー畑がスキー場に広がる絶景が見られる場所なので、涼しく美しい場所へ訪れてみてはいかがですか? 紫色のラベンダーの光景と言えばふらのや美瑛...
1