ググっとぐんまフリーパス基本情報
フリーパス 2020年11月30日まで 利用当日購入可
ドラ割「ググっとぐんまフリーパス」とはNEXCO東日本が管理する群馬県内の高速道路全線が期間限定で乗り降り自由になるETC専用フリーパスで、首都圏エリア発着プランと周遊エリアのみの2種類あります。
また、「ググっとぐんまフリーパス」の利用期間中に利用できる、施設提携割引も用意されていますので、高速代もサービスエリアでも買い物も観光地でもお得になります。
販売場所 ドラぷらホームページ限定
販売期間 2020年4月1日~2020年11月30日
有効期間 上記期間の連続2日間(GW・お盆期間除く)
販売価格 連続2日間利用可
ETCフリーパス | 普通車 | 軽自動車 |
周遊エリアのみ | 3,100円 | 2,400円 |
首都圏発着プラン | 6,100円 | 4,900円 |
練馬から高崎までの往復利用で約5,500円なので、周遊エリア内で2,3回乗り降りすれば元が取れますし、軽井沢往復ならば往復7,400円なので1,300円もお得になります。
フリーエリアググっとぐんまフリーパス各プラン
ググっとぐんまフリーパスは、2020年4月1日~11月30日のうち連続する最大2日間、群馬県内の高速道路が定額で乗り降り自由となるフリーパスで、「首都圏出発プラン」「周遊プラン」の2つのプランがあります。
首都圏出発プラン
首都圏発着エリアから群馬県内周遊エリアへの往復がついて、周遊エリア内が連続2日間乗り降り自由となるフリーパスです。
日帰りでも利用できますが、料金は変わりません。
また、お盆期間となる8月7日~8月17日は利用できません。
首都圏出発エリアで常磐道・東北道から圏央道経由で関越道を通り、群馬周遊エリアへ行く場合は、別途料金はかかりませんが、かなり遠回りなのと、圏央道は対面通行区間が多いので、大型トラックなどで60㎞/hで走行することも多いです。
その為に時間ロスが非常に大きいのでおススメしません。
途中関越道練馬料金所まで別途料金になるが、外環道を経由したほうが走行距離も時間も節約できますよ。
周遊プラン
群馬県内の高速道路が乗り降り自由となるフリーパスで、碓氷軽井沢インターもエリアになっているので、軽井沢観光に利用するだけでもお得になり、利用価値は非常に大きいので様々な観光スポットや避暑地を訪れることができますよ。
ググっとぐんまフリーパスは、日帰りでも利用できますが料金は変わりませんし、また、お盆期間となる8月7日~8月17日は利用できませんのでご注意ください。
ググっとぐんまフリーパスで行ける観光スポット
猛暑から逃れて涼しい避暑地を探すと群馬県って意外と多いですよ!天気予報の気温だけじゃわからない涼しさを求めて観光スポットへ出かけた情報をまとめています。
コメント