JR両毛線– tag –
-
みかも山公園ハーブ園のラベンダーは栃木県内で見られる貴重な場所へ
【ラベンダー見頃】6月中旬~6月下旬 北海道以外の栃木県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを栃木県で育てるのは大変なんでしょうが、車が無くても電車とバスで行くことができる「みかも山公園ハーブ園」の... -
ぐんまワンデーローカルパスで群馬県内の電車やバスがスマホMaaSで乗り放題
前橋や高崎など群馬県を中心に、隣接の栃木県や埼玉県の一部もスマホアプリで利用できるフリーきっぷで、新幹線が使えない以外は「ぐんまワンデーパス」と内容は一緒で、フリーエリア内の快速や普通列車が1日間乗り放題きっぷです。 ぐんまワンデーローカ... -
ぐんまワンデーパスで群馬県内のJRや私鉄が乗り放題で軽井沢・草津
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わりました。 群馬県内と埼玉県の一部と栃木県の一部の鉄道各社が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、富岡製糸場・草津温泉... -
宝徳寺の紅葉へ関東では貴重な本堂の床に反射する床もみじが見られる
【紅葉見頃】10月中旬~11月下旬 京都でたくさんのお寺で見られる本堂の床に映り込んで真っ赤な紅葉が見られる床もみじが、関東では貴重で群馬県桐生市にある宝徳寺で見ることができます。 ここ数年SNSなど話題沸騰の紅葉名所になり期間中かなり混雑しま... -
栃木駅から大平山展望台へバスで陸の松島と言われる紅葉スポットへ
【紅葉見頃】11月中旬~11月下旬 太平山は蔵の街で有名な栃木市中心部にある県立自然公園で、山頂付近にある太平山展望台からの眺望は、関東平野が一望でき眼下の峰々が霧に浮かぶ雄大な景観が、宮城の松島のように海に浮かぶ島々に例えられて、陸の松島... -
足利駅から織姫公園のもみじ谷へ電車とバスで紅葉絶景へ
【紅葉見頃】11月中旬~12月上旬 もみじ谷のある織姫公園へ足利市のコミュニティーバスを利用して気軽に訪れることができ、公園内には1,000本のもみじが植えられているので、真っ赤に染まった紅葉絶景を見ることができます。 また、隣接する織姫神社がハ... -
乗り鉄必見の紅葉列車でわたらせ渓谷鉄道車窓の紅葉景色へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬 旧国鉄・足尾線を引き継いだわたらせ渓谷鉄道は、渡良瀬川沿いを走るローカル線で渓谷沿いの紅葉がとても綺麗に見ることができるので、とても人気観光路線となっています。 そして紅葉の見頃となる11月にはトロッコ列車... -
赤城公園でハイジのブランコと赤城神社へ赤城山の紅葉絶景へ
日本百名山の1つでもある赤城山は標高1,800mほどに位置し、群馬県を代表する名山です。 特に山頂部の火山の爆発でできたカルデラ湖の大沼周辺は、県立赤城公園として観光地となっていて、遊歩道が整備されているので大沼を約2時間程で一周し色鮮やかになっ... -
世界屈指の大藤が大人気で大混雑あしかがフラワーパーク駅目の前
藤の花見頃は4月15日~5月14日 世界的にも有名な「あしかがフラワーパーク」は栃木県足利市にあり、大藤や藤の花のトンネルなど350本以上の藤の花を見に、開花期間中は昼の部・夜の部を問わず国内・海外からも非常に多くの観光客が訪れる藤の花の観光名所...
1