札幌市営地下鉄– tag –
-
さっぽろテレビ塔は札幌中心部大通公園にある札幌観光ランドマーク
札幌駅から南へ1㎞の位置に東西に広がる大通公園の東側の起点に作られた、札幌を代表するランドマークでもある高さ150mほどの「さっぽろテレビ塔」をご存知ですか? 札幌の地下街は、JR札幌駅からすすきのやさっぽろテレビ塔まで繋がっていて、一直線に1.9... -
北海道大学平成ポプラ並木と120年の歴史があるもう1か所ご存知でしたか
北海道で並木道といえばスラっと真っすぐに伸びた背の高いポプラ並木を思い浮かべ、札幌駅から7分程歩いて行くことができる北海道大学構内に2か所あることをご存知でしたか? もちろん大学構内なので車で行くことはできませんが、歩いてならば誰でも自由に... -
もいわ山ロープウェイで標高500mからの展望台から札幌夜景を一望
標高500mほどの山頂へロープウェイとケーブルカーを乗り継いで登ると札幌市街や石狩平野を望むことができる眺望が、札幌駅から行くことができるのをご存知でしたか? 車が無くても電車とバスで行くことができる山頂からの札幌夜景は「北海道三大夜景」と言... -
北海道庁旧庁舎は通称赤れんが庁舎で250万個のレンガ造り建築へ
札幌駅からすすきの方面へ500mほど歩くと北3条広場(アカプラ)に着き、西正面にはレンガで作られた北海道庁旧本庁舎(通称:赤れんが庁舎)があるのをご存知でしたか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、1888年に作られた北海道庁旧庁舎は80年間... -
札幌市時計台は初めての人に訪れて欲しい札幌のおすすめ定番スポット
札幌駅から800m程歩くと札幌市の観光シンボル時計台に行くことができ、1881年に作られた日本最古の時計台は世界各国から訪れる観光スポットはご存知でしたか? 札幌駅からすすきのまでの約1.5㎞の距離が地下で繋がっている日本最大級の地下街を、車が無く... -
北海道市役所19階の展望回廊から無料で札幌の街を一望できる穴場へ
札幌駅からすすきのまでつながっている地下街を800m程歩くと札幌市の観光シンボル時計台に行くことができ、その向かいにある札幌市役所の19階には無料で利用できる展望回廊があるのをご存知でしたか? 札幌市時計台はもちろん、札幌の町並みを見下ろせる穴... -
冬の札幌ドームでライブは見られても北海道日本ハムは見られなくなるの?
札幌ドームといえば北海道日本ハムファイターズの本拠地として2004年から2022年まで使用されていましたが、2023年からは北広島市に作られた「北海道ボールパーク」への移転が決まりましたね。 そしてサッカーJリーグの試合も行われ、ライブとなれば約53,00... -
札幌地下鉄のドニチカキップなら札幌ドームもフリーエリア内
札幌の地下鉄南北線・東西線・東豊線の全3路線が土曜・日曜・祝日と年末年始(12月29日~1月3日)ならば、1日間乗り降り自由になるフリーきっぷです。 平日用の「地下鉄専用1日乗車券」と同じ内容ですが、料金が520円とお得な料金になっているので初乗り21... -
札幌市営地下鉄が乗り放題になるフリーパスは地下鉄専用1日乗車券
札幌の地下鉄南北線・東西線・東豊線の全3路線が平日でも乗り降り自由になるフリーきっぷです。 同じ内容ですが土日祝日と年末年始に利用するならば、更にお得な「ドニチカキップ」利用ならば約300円安くなります。 札幌やすすきのから札幌ドームのある福... -
札幌ドームでサザンライブ2019
2019年6月9日(日)にサザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」に参加した時の事を写真の活用ついでに何となく書き綴ったブログです。 波乗りアヒル ライブでの曲名な...
1