山陽新幹線– tag –
-
萩ジオパークの須佐ホルンフェルスへ縞模様をなす雄大な絶景
萩駅からも須佐駅からもバス無しなので、タクシーかレンタカーでしか訪れることができませんが国指定名勝地「須佐湾」に位置する断層で、「日本の地質百選」や「21世紀に残す日本の風景遺産100選」に選ばれていますので訪れてみてはいかがですか? 【萩ジ... -
長門峡の紅葉橋・竜宮淵へバスで紅葉も雪景色も楽しめる萩紅葉名所
日本の自然100選にも選ばれ紅葉シーズンには臨時シャトルバスも運行される長門峡(ちょうもんきょう)へは、JR山口線でも防長交通バスでも行くことができるので、全長5.1㎞の阿武川沿いの渓谷をのんびり絶景を楽しみに訪れてみてはいかがですか? 【長門峡... -
萩往還沿いの宿場町萩市佐々並市地区観光へ萩駅や山口駅からバス
瀬戸内海側の山口駅と日本海側の萩駅の中間に位置する萩市の佐々並市には宿場町があり、現在も江戸時代の町並みが残る事から重要伝統的建造物群保存地区に選定され、京都に次いで2番目に所在する地域を訪れてみてはいかがですか? 【宿場町萩市佐々並市地... -
清流錦川に架かる木造五連のアーチ橋・錦帯橋へ岩国駅からバス
江戸時代の岩国藩主の吉川広嘉が1673年に錦帯橋を作り、改良や修復を重ねながら276年もの長い間岩国のシンボルとして木造で5つの橋が連なる錦帯橋でしたが、1950年に台風により流失してしまいました。 3年後の1953年に再建され、2004年にかけ替え修復が終...
1