つくばエクスプレス線各駅発着(つくば駅除く)で筑波山までの往復乗車券と筑波山シャトルバス・ケーブルカー・ロープウェイが、乗り降り自由となる2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
筑波山きっぷ詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
販売場所 つくばエクスプレス線各駅券売機・窓口(つくば駅除く)
販売期間 通年
有効期間 連続2日間
販売価格 主な駅からの料金
発着駅 | 大人 | 子供 |
秋葉原 | 4,380円 | 2,220円 |
北千住 | 4,110円 | 2,080円 |
南流山 | 3,770円 | 1,890円 |
流山おおたかの森 | 3,610円 | 1,810円 |
守谷 | 3,260円 | 1,650円 |
フリーエリア 発駅からつくば駅間の往復は1回限り
- 直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)
- 筑波山ケーブルカー
- 筑波山ロープウェイ
注意事項
筑波山あるキップとの違いは、筑波山に登る方法がケーブルカー・ロープウェイが利用できる点なので、登山道を通って山の場降りする場合は「筑波山あるキップ」の方が安くなっています。
あわせて読みたい


筑波山あるキップでつくばエクスプレス往復とバスで筑波山登山へ
つくばエクスプレス線各駅発着(つくば駅除く)で筑波山までの往復乗車券と筑波山シャトルバスが乗り降り自由となる2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 バス乗…
つくば周辺の人気ホテルやお得なクーポン
アソビュー!

【20%割引】つくばわんわんランド|割引チケット・クーポンならアソビュー!
つくばわんわんランド(茨城県)に行くならアソビュー!アソビュー!なら料金・割引、口コミ、写真、地図がチェックできます。「つくばわんわんランド」は、茨城県筑波山の麓…
筑波山周辺エリアの観光スポット
-
古河公方公園の藤棚と藤の花が穴場すぎて独占できる撮影場所へ
桃の花が綺麗に咲くころは「桃まつり」が開催されますが、藤の花まつりはありません。 古河市民の憩いの場「古河公方公園」は茨城県古河市にあるごくごく普通の公園なの… -
筑波山梅まつりへ茨城県ナンバー2の梅の名所つくば梅林は無料開放
2023年2月18日~3月19日が見頃となり茨城県の観光スポット「筑波山」に、無料開放されている梅まつりをご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができ、約1,000本の… -
大宝八幡宮は平将門や源頼朝も参拝した関東最古の八幡神社のあじさい
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 茨城県南部に関東最古の八幡宮で4,000株のあじさいが無料で楽しめて、さらに宝くじ当選祈願まで行っている場所をご存知ですか? あじ… -
二本松寺あじさいの杜へ潮来駅からバスで10,000本の絶景へ
【あじさい見頃】6月上旬~6月下旬 茨城県の南西にある潮来市には10,000株のあじさいが広いスペースに咲き誇っていて、田園風景と一緒に見られる場所をご存知ですか? … -
さかい河岸フェスティバルで利根川河川敷が菜の花で黄色に染まる景色
例年4月中上旬から4月下旬頃が菜の花の見頃となり、境町の利根川河川敷には菜の花が沢山咲くエリアが一面菜の花で黄色く染まる、茨城・千葉・埼玉の県境付近の場所をご… -
笠間稲荷神社の藤棚「八重の藤」へ日本三大稲荷で茨城県1位の参拝数
【藤の花見頃】4月下旬~5月中旬 京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ1300年の歴史ある年間350万人が訪れる、仕事や金運のパワースポットでもある稲荷神社に、樹齢400…