東北応援企画として東北6県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)の8エリアで、スマホアプリ限定の「TOHOKU MaaS」によりエリア内の交通・グルメ・体験などの購入・利用などがスマホ画面内で完了できるサービスです。
秋田県からは「秋田・男鹿デジタルフリーパス」が有効期間2日間で設定され、秋田駅~追分駅~男鹿駅間のJR線と秋田市中心市街地循環バス「ぐるる」が乗り降り自由となるフリーきっぷです。
秋田・男鹿デジタルフリーパス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 2021年9月30日まで 利用当日購入可
販売場所 スマホアプリ「TOHOKU MaaS」
販売期間 2021年9月29日まで
有効期間 2021年9月30日までの連続2日間
販売価格フリーパス | 大人 | 子供 |
秋田・男鹿デジタルフリーパス | 1,600円 | 500円 |

参照サイト JR東日本 TOHOKU MaaS
列車の利用条件や特例
秋田~追分~男鹿間のJR線の快速・普通列車自由席と秋田市中心市街地循環バス「ぐるる」が、フリーエリアとなり乗り降り自由となります。
指定席手続き
指定席利用する場合は、別途指定席券購入で利用可能。
特急列車には乗車できません。
注意事項
「TOHOKU MaaS」WEBサイトにアクセスしたスマートフォン上のみで購入可能で、利用登録にはメールアドレスなどの登録が必要になります。
フリーきっぷ購入時・利用時
購入にはスマホアプリ上でクレジットカード決済または、モバイルSuica決済となります。
購入枚数上限は、大人と子供合わせて最大5名分となり、全て同一行動での利用となり個別行動や分割利用などもできません。
利用する日を指定せずに利用日未定で購入可能で、利用当日に開始日を登録することで連続2日間の有効期間が設定されます。
フリーきっぷの変更
秋田・男鹿デジタルフリーパス購入後の人数変更はできません。
フリーきっぷの取消・払い戻し
未使用で有効期間開始日前ならば「TOHOKU MaaS」のサービス提供期間内に限り可能で、クレジットカード決済ならば、WEBサイト上で「マイページ」内にある「購入履歴」ページから払戻し操作ができますが、モバイルSuica決済の場合はコールセンターに問い合わせになります。
さらに、列車の遅延や運休などが発生しても払い戻しや有効期間の延長なども行いません。
特典など
「TOHOKU MaaS」に様々な特典・サービスが利用できます。