福岡県– tag –
-
JALマイル旅してJR九州フリーきっぷも交換できる鉄道乗り放題パス
2018年12月6日から開始されたJAL日本航空の「どこかにマイル」で行き先が北九州、福岡、熊本、大分、長崎、宮崎、鹿児島のいずれかに決定したら、JMB口座にたまったマイルをどこかにマイル「JR九州フリーきっぷ特典」に交換できます。 「JR九州フリーきっ... -
おおむた1日乗り放題バスきっぷで大牟田・荒尾の西鉄バスフリーパス
博多・天神から伸びる西鉄電車の終点大牟田周辺もカバーする西鉄バスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【おおむた1日乗り放題バスきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 期間限定 利用当日購入可 販売場所 西鉄バス大牟田本社・大... -
グランシマール1日フリー乗車券で福岡の大島島内バス乗り放題きっぷ
北九州市と博多の間に位置する大島島内を巡る西鉄バス「グランシマール」(みあれ号)が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 大島フェリーターミナルから砲台跡・宗像大社への観光に便利でお得です。 【グランシマール1日フリー乗車券詳細】 フリ... -
糸島半島1dayフリーパスで福岡西部エリアのバスが乗り放題きっぷ
博多から西へ糸島半島エリアを運行する昭和バスや糸島コミュニティーバスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、博多・天神からの往復高速バス「いと・しま号」もセットになったバージョンを選ぶこともできます。 【糸島半島1dayフリーパス詳細】 フ... -
堀川バス1日乗車券で福岡県南部の八女市周辺の観光スポットへ
福岡県八女市周辺を運行する堀川バスが土日祝日に限り1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、八女伝統工芸館・白壁の町並み・樹齢約600年の黒木大藤・日向神峡の千本桜・明治時代の伯爵邸や庭園「松濤園」へ行くことができます。 【堀川バス1日乗車券詳... -
甘鉄一日フリー乗車券で鉄印帳の旅へ甘木鉄道乗り放題きっぷ
福岡県南部エリアを運行する甘木鉄道全線が1日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。 JR鹿児島本線と接続する基山駅から西鉄と接続し、鉄印帳がある甘木駅まで全線往復した料金と同じなので、途中下車すると元が取れますよ! 【甘鉄一日フリー乗車券詳... -
へい!ちくてつ1日フリーきっぷで平成筑豊鉄道と筑豊電気鉄道パス
平成筑豊鉄道全線と筑豊電気鉄道が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、土日祝や年末年始利用ならば小学生以下のお子様1名も無料で同伴できます。 【へい!ちくてつ1日フリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場... -
雲仙・有明スローラインきっぷで諫早駅から島原半島横断フリーパス
西九州新幹線(長崎新幹線)の諫早駅から島原半島を3つのルートから選んで、島原半島対岸の港(長洲港、熊本港、三池港)へ鉄道・バス・フェリーを使って移動できる片道フリーきっぷです。 どのルートを選んでも戻らない限り同一方向ならば何度でも途中下... -
BRTひこぼしライン開業記念1DAY満喫フリーチケット
2023年8月28日にJR日田彦山線が新しくBRTひこぼしライン(日田彦山BRT)が開業するのに合わせて「MaaS実証実験」開始し、「BRTひこぼしライン開業記念1DAY満喫フリーチケット」の販売を開始します。 また特典として東峰村及び添田町内の対象店舗にて無料サ... -
北九わんぱく(1泊)チケットで北九州エリアの西鉄バスフリーきっぷ
福岡県の北九州エリア観光に便利でお得な期間限定のスマホアプリ版フリーきっぷで、小倉・八幡・戸畑・門司港エリアの西鉄バスが36時間乗り降り自由となります。 また、北九わんぱくチケット画面提示により提携施設が無料で利用できたり、割引で利用できる... -
北九州モノレール1日乗車券で小倉駅から乗り放題フリーきっぷ
JR小倉駅構内にモノレールの駅があるので、まるで駅ビルに吸い込まれるように発着する姿が見られることで有名で、スマートフォンアプリ「RYDE PASS」によるデジタルチケットが2023年8月1日より発売になりました。 従来の紙媒体と同じ内容でスマホアプリで... -
福岡・大分ごほうびきっぷでJR特急列車も乗り放題フリーきっぷ
福岡県内と大分県内のJR九州線が特急列車を含めて連続3日間、乗り降り自由となるフリーきっぷで指定席も3回利用できます。 【福岡・大分ごほうびきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 期間限定 7日前まで販売 販売場所 JR九州インターネット列車... -
ちくまるキップで平成筑豊鉄道全線が1日乗り放題になるきっぷ
福岡県南部の筑豊エリアを運行する平成筑豊鉄道の伊田・糸田・田川線の全線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷです。 土・日・祝日には、大人用1枚でこども(小学生)1人が無料で利用できるファミリー特典あり。 【ちくまるキップ詳細】 フリーパス基... -
北九州市営バス1日乗車券で小倉駅を中心にバス乗り放題
北九州市市営バス全線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【北九州市営バス1日乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 バス車内・北九州市営バス各窓口 販売期間 通年 有効期間 1日間 販売価格 フリーきっ... -
北九州都市圏1日フリー乗車券で北九州空港へのバスも乗り放題
北九州市内と指定エリアの西鉄バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、北九州空港へ朽網〜北九州空港線(行先番号51番)も利用できます。 さらに24時間用と48時間用が選べる「デジタル乗車券」ならば、スマホアプリで購入できます。 【北九州都市圏... -
西鉄バス1日フリー乗車券で福岡市内が乗り放題になるきっぷ
福岡市内の西鉄バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、「福岡市内1日フリー乗車券」と太宰府ライナーにも乗車できる「福岡市内+太宰府ライナーパス」があります。 さらに6時間用と24時間用が選べる「デジタル乗車券」ならば、スマホアプリで購入で... -
にしてつ電車・バス共通1日フリー乗車券で西鉄が乗り放題
福岡県内(一部除く)の西鉄電車(福岡天神~柳川)と西鉄バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【にしてつ電車・バス共通1日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 西鉄主要駅窓口やバスセンタ... -
ファミリーペア券で親子で福岡市営地下鉄が1日乗り放題きっぷ
大人1名と子供1名の親子ペアで福岡市営地下鉄が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、姪浜まで行くと、福岡ドーム対岸の能古島へ行くことができます。 【ファミリーペア券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 地下鉄... -
ファミちかきっぷで家族みんなで福岡市営地下鉄1日乗り放題
親子の家族みんなで福岡市営地下鉄が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、パーク&ライド家族割も適応され、お父さん、お母さんとお子様が1枚のきっぷで利用できます。 姪浜まで行くと、福岡ドーム対岸の能古島へ行くことができます。 【ファミちかき... -
福岡市営地下鉄1日乗車券で空港・博多・天神など3路線が乗り放題
福岡空港や博多駅・天神駅・福岡ドーム(PayPayドーム)などへ福岡市の地下鉄全路線が1日間、乗り降り自由になるフリーきっぷです。 福岡ドームのある「唐人町駅」へ福岡空港から向かうならば、博多や天神で途中下車をすると元が取れますし、姪浜まで行く... -
トライアングルフリーパスで下関・門司港・巌流島へ関門汽船乗り放題
下関と門司港の間にある巌流島へ関門海峡船を運航する関門汽船の関門連絡船と巌流島連絡船が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【トライアングルフリーパス詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 門司港桟橋・... -
トロッコ列車潮風号1日フリー乗車券で門司港レトロ町並み観光へ
門司港駅から田浦港まで貨物線の臨港線休止に伴い、門司港観光の名物として観光トロッコ列車を運行している「潮風号」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【トロッコ列車潮風号1日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用... -
関門海峡クローバーきっぷで人道トンネルやレトロな街並み観光へ
本州側の下関と九州側の門司を分けている関門海峡を舟・鉄道・バス・地下トンネルを歩いて、ぐるっと一周できることができる一方通行で各1回ずつ乗車できるきっぷです。 【関門海峡クローバーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 割引乗車券 通年 利用当日... -
関門周遊パスポートで下関から長府城下町や門司港観光へお得なきっぷ
サンデンバスの下関駅~城下町長府間のバスエリアに加え、山口県と福岡県境の関門海峡のフェリーと門司港周辺の西鉄バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、関門海峡観光に便利でお得です。 【関門周遊パスポート詳細】 フリーパス基本情報 フリー... -
JR・おれんじぐるりんきっぷで九州新幹線と旧鹿児島本線を楽しめる
肥薩おれんじ鉄道が2日間乗り降り自由となるフリーきっぷに加えて、行きに九州新幹線利用して帰りに肥薩おれんじ鉄道を利用することができる往復割引券で、鉄印旅にはとても便利なきっぷです。 往路と復路を入れ替えて移動することも可能で、福岡ワイド版... -
SUNQパスで九州の2400路線全てのバスが乗り放題になるフリーきっぷ
九州全域(沖縄県除く)と下関の高速バス・市内路線バス・船舶が乗り降り自由になるフリーきっぷで、3日間用と4日間用があります。 利用可能路線が約2,400もあるので、詳細はSUNQパスサイトをご覧ください。 【SUNQパス(九州バス乗り放題きっぷ)詳細】 ... -
ぐるっと九州きっぷで新幹線や特急が追加して乗れる青春18きっぷ?
JR九州全線の普通・快速列車が連続3日間乗り降り自由となるフリーきっぷですが、「旅名人の九州満喫きっぷ」と比較すると、新幹線・特急列車に別途特急券購入で乗車可能になるという点で、青春18きっぷのようなきっぷなのですが、追加料金で新幹線も乗れる... -
福岡ドーム(ヤフオクドーム)でサザンライブ2019
2019年5月19日(日)にサザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」に参加した時の事を写真の活用ついでに何となく書き綴ったブログです。 波乗りアヒル ライブでの曲名な... -
福岡観光はフェリー10分の離島・能古島へ
福岡・博多へは出張などでよく行っていたのですが、観光と言うイメージがあまり無くて「どこがいい?」って聞かれると中洲しか答えられないぐらいでした。 そこで博多出身の職場仲間に聞いてみても、頭を悩ますなんてほどビジネスのイメージしかないのです...
1