わたらせ渓谷鉄道– tag –
-
日光・足尾ルートパスで東武線各駅から往復乗車券付き片道フリーパス
紅葉名所でもあるわたらせ渓谷鉄道沿線を楽しんで、観光名所の足尾銅山に立ち寄り終点・間藤駅。 もうちょっと先まで行ってくれれば日光市街なのですが、鉄道は繋がっていないので日光市営バスで行くことができるのですが、お得なきっぷはありませんでした... -
ぐんまワンデーローカルパスで群馬県内の電車やバスがスマホMaaSで乗り放題
前橋や高崎など群馬県を中心に、隣接の栃木県や埼玉県の一部もスマホアプリで利用できるフリーきっぷで、新幹線が使えない以外は「ぐんまワンデーパス」と内容は一緒で、フリーエリア内の快速や普通列車が1日間乗り放題きっぷです。 ぐんまワンデーローカ... -
わたらせ渓谷鐡道1日フリーきっぷで旧国鉄足尾線が乗り放題パス
旧・JR足尾線を引き継いだ第三セクターの路線で有名な観光地として、足尾銅山がありここを含む、わたらせ渓谷鐡道全区間が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【わたらせ渓谷鐡道1日フリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用... -
ぐんまワンデーパスで群馬県内のJRや私鉄が乗り放題で軽井沢・草津
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わりました。 群馬県内と埼玉県の一部と栃木県の一部の鉄道各社が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、富岡製糸場・草津温泉... -
けさかけ橋と小中大橋の狭い山道でバスも行けない秘境の紅葉名所へ
小さいの?大きいの?中くらいなの?って一瞬思ってしまう小中大滝(こなかおおたき)。 落差100mほどある滝で紅葉シーズンには鮮やかな絶景の中に水が落ちる景色を見ることができ、小中大滝へ行く途中にある「けさかけ橋」がまた珍しい吊橋です。 なんと... -
乗り鉄必見の紅葉列車でわたらせ渓谷鉄道車窓の紅葉景色へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬 旧国鉄・足尾線を引き継いだわたらせ渓谷鉄道は、渡良瀬川沿いを走るローカル線で渓谷沿いの紅葉がとても綺麗に見ることができるので、とても人気観光路線となっています。 そして紅葉の見頃となる11月にはトロッコ列車...
1