Peach便を利用して新千歳空港に到着する飛行機に乗車した利用者限定で購入できるJR北海道のフリーきっぷで、新千歳空港から稚内・旭川・富良野・美瑛・札幌・小樽までフリーエリアになっている、お得なフリーきっぷです。
2023年10月版より指定席も4回までなら利用できるようになりました。
帰る時の飛行機は新千歳空港のPeach便を利用時に、機内販売商品(1,000円分)と引換ができる「Peach機内ご利用券」がセットになっています。
大人用・子供用・25歳以下用の3種類あります。
Peachきた北海道フリーパス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
販売場所 新千歳空港駅の指定席券売機・話せる券売機
販売期間 2023年10月1日~2024年3月31日
有効期間 2023年10月1日~2024年4月3日の連続3日間
販売価格
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
Peachきた北海道フリーパス | 16,200 | 8,600 |
U25専用 | 13,600 | なし |
フリーエリア 特急・快速・普通列車の自由席のみ乗り降り自由

参照サイト JR北海道 Peachきた北海道フリーパス
列車の利用条件や特例
年末年始期間(2023年12月28日~2024年1月6日)は利用できません。
フリーきっぷ購入時・利用時
Peach便の搭乗案内を提示して「Peachきた北海道フリーパス」が購入できます。
搭乗案内1枚で購入できるフリーパスは1枚です。
U25用購入には運転免許証や健康保険証などの提示が必要で、購入日時点で12歳以上25歳以下が対象
フリーきっぷの変更
フリーきっぷの利用開始日変更はできません
フリーきっぷの取消・払い戻し
未使用で有効期間開始日前ならば、購入額から払い戻し手数料650円を引いた金額での払い戻しとなりますが、使用開始日では払い戻しできません。
さらに、列車の遅延や運休などが発生しても払い戻しや有効期間の延長なども行いません。
駅レンタカー・提携割引
レンタカーを借りるときは、JR北海道の「駅レンタカー北海道」で「Peachきた北海道フリーパス」を提示すると、割引料金で利用できます。
提携割引などのその他詳細はJR北海道の「Peachひがし北海道フリーパス・きた北海道フリーパス」に掲載されています。
札幌の人気ホテルやお得なクーポン
朝食バイキングがすごい!いくらかけ放題の海鮮丼も作れちゃいましたので、ベッセルイン札幌中島公園がおススメですよ!地下鉄中島公園駅から100mほどですすきのまでも700mぐらいです。

道北・道央エリアの観光スポット
-
旭川・美瑛・富良野など北海道道北エリアのおススメ観光スポット15選
人気の北海道観光で美瑛・富良野など札幌や小樽はない大自然北海道を感じられる人気のある観光スポットで、日本各地はもちろん海外からの訪日外国人にも人気がある観光… -
夏の小樽観光は青の洞窟探検クルージングへ一味違う北海道体験ツアー
小樽と言えば、小樽運河や周辺の倉庫街などやお寿司など魅力ある場所が沢山ありますよね。 もちろん初めて小樽を訪れるならば必ず行ってみたい場所ですが、2回目以降と… -
小樽市総合博物館運河館で小樽の歴史と文化風習を感じられる施設
小樽駅からまっすぐ小樽運河へ向かい、小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)に隣接している「小樽市総合博物館・運河館」の外観から当時のレンガ造りの建物になっている… -
小樽観光の象徴スポット小樽運河の古めかしく懐かしい景色の魅力へ
北海道開拓の先駆地でもある小樽を象徴していて、大正12年に完成した小樽運河は当時の貴重な物資運搬の水路として作られ、倉庫街も立ち並ぶ場所として発展しましたが、… -
小樽・余市ゆき物語の運河プラザの2000個のワイングラスタワー
例年11月に始まり2月中旬まで冬のイルミネーションイベントとして、小樽駅周辺の「小樽ゆき物語」と余市駅前の「余市ゆき物語」が開催されているのをご存知ですか? 小… -
手宮線跡地は北海道最初の鉄道が小樽で開通した由緒ある鉄道遺産へ
日本で3番目で北海道では最初に開通した石炭輸送を目的とした鉄道で、明治13年に札幌と小樽手宮を結んでいたのが手宮線です。 しかし昭和60年に南小樽駅と手宮駅の間が…