大黒様きっぷ「大鰐線弘南線共通1日フリー切符」:弘南鉄道
フリーパス 通年 利用当日購入可
JR奥羽本線・弘前駅といえば、弘前城・弘前公園の桜が有名で200万人が桜まつりに集まるほどの人気ですが、この弘前駅を起点に弘南鉄道の黒石線と弘前駅から北へ約1.5㎞ほどの繁華街「土手町」付近に中央弘前駅があり大鰐線が運行されています。
黒石といえば、B級グルメの「黒石つゆ焼きそば」が有名で食べに行くだけで往復運賃が940円なので、大黒様きっぷが1,000円なので、どこか途中下車をするか大鰐線も利用しないと元が取れないので、むやみに購入しても得はしませんよ。
販売場所 弘南鉄道有人駅窓口
販売期間 通年
有効期間 通年の1日間
販売価格 大人1,000円 子供500円
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
大黒様きっぷ | 1,000円 | 500円 |
フリーエリア 弘南鉄道全線(弘南線・大鰐線)
また、江戸時代まで津軽地方中心都市だった弘前市内を訪れたのだから、明治時代の歴史的建造物群がる弘前城下町を訪れないなんて、損していますよ。
しかも500円で乗り放題の循環バスは、なんと最短10分間隔で運転されているので移動にも非常に便利ですよ。
大黒様きっぷ1,000円にプラス1,100円すれば、有効期間2日間の「津軽フリーパス」が購入でき、大黒様きっぷのフリーエリアを含めてJRで青森駅・五所川原駅まで行け、弘南バスも乗り放題なので旅行スケージュール立てる時に参考にしてくださいね。
コメント