Excel-VBA– category –
-
エクセルVBAでON/OFF切り替えボタンを作る方法
実用性がどのくらいあるのか分かりませんが、ワークシート上には様々な要素で構成されているのでボタンをクリックするたびに非表示にしたり、表示したりできるボタンが... -
エクセルを開くと期限切れ商品リストを自動通知する方法
小さな会社や個人では、アプリや専用ソフトを使って商品管理とかはコストが見合わず、エクセルで商品管理していませんか? このエクセルによる商品管理でリストの中にあ... -
エクセル苦手の初心者でもVBAやマクロが使える入門編
私自身もそうでしたが、エクセルで何をやるの?って言われたら表計算って答えますよね。 住所録や売上集計、または出納帳なんかも大企業じゃなければエクセルで業務を行... -
セルの値によりオプションボタンの状態を取得させる方法
ユーザーフォームに配置したオプションボタンって住所録の性別選択に使っていませんか? 顧客登録などする時にわざわざ「男」とか「女」って手入力しないで、クリックす... -
VBAセルの値によりチェックボックスの状態を変える方法
ユーザーフォームに配置したチェックボックスにチェックを入れると、ワークシートの特定のセルにセル文字を転記する為に使いますが、その逆ってできないのかな?って思... -
エクセルで昭和・平成・令和を西暦に変換する方法
和暦を西暦に変換して日付入力などをエクセルで行う事があると思いますが、その時にエクセル関数をセルに入力しておくことが一般的だと思います。 もし可能であればユー... -
VBAで氏名を姓と名で分割する
表を作成していると、データ処理に手間をかけていると仕事の作業効率が悪くなり時間ばかりかけていませんか? 顧客管理などで名簿があり、氏名の姓と名を自動的に分割し... -
Key4は使えないけど並べ替えをVBAコードでやる方法
エクセルVBAを使ってデータの並べ替えを行うのにSortメソッドを使うのですが、4つ目の条件までの並べ替えををVBAコードを使ってやってみたら、エラーになった経験あり... -
印刷プレビューするとフリーズして操作不能になる
印刷範囲が用紙に納まっているかどうかを確認する「印刷プレビュー」をVBAを使って行うことありますよね。まずは、基本から。 【印刷プレビューを表示する方法】 印刷プ... -
印刷範囲を指定して印刷する
表などを印刷する時は、印刷範囲が決まっていることが多いので、わざわざ印刷プレビューで確認したり、プリンターの設定確認をするのは面倒ですね。 そこで予め印刷範囲... -
未入力データがあるかどうか確認して印刷する
エクセルファイルを印刷した時に、必要なデータが未入力のまま印刷してしまった事ありませんか? ここでは、請求書の宛名が入力されていない場合にメッセージを表示して... -
テキストボックスの値で印刷部数を指定して印刷する
ユーザーフォームに配置したテキストボックスに印刷したい枚数を入力して、コマンドボタンを押すと指定した枚数を印刷できるようにします。 波乗りアヒル ワークシート... -
改ページプレビューで表示切替する方法
エクセルで表を作成して印刷をする前に用紙の範囲に印刷できるか気になりますよね。 そんな時に改ページプレビューに表示モードを切り替えて確認するのですが、ボタンひ... -
セルの枠線の表示を消す方法
エクセルのワークシート上にはセルの仕切り「枠線」が表示されていますが、消したいこと(非表示化)ありませんか? ホームページやブログに画像として取り込む時に枠線... -
常に最大化してエクセル画面を表示する
エクセルファイルを開いたらパソコン画面全部(最大化)して作業するので、中途半端なサイズのままで使う事無いと思います。 その為に下の図のように中途半端な大きさで... -
エクセルのシート名部分を非表示にする方法
Excel-VBAを組み込んだエクセルファイルを渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われることがあります。 原因は簡単で、エクセル操作をオリジナル入力画面のユ... -
エクセルのメニューリボン(操作パネル)を非表示にする方法
Excel-VBAを組み込んだエクセルファイルを渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われることがあります。 原因は簡単で、エクセル操作をオリジナル入力画面のユ... -
ユーザーフォーム表示位置を設定する方法
エクセルのワークシート上にユーザーフォームを表示させる時に、文字にかからないように表示場所を指定したいことありますよね。 波乗りアヒル 当然ながら、好きな位置... -
ユーザーフォームのカーソル移動の順番変更
オリジナル入力画面(ユーザーフォーム)に配置したテキストボックスなどで、「Enter」キーを押したらカーソルが移動します。このことをタブオーダー言います。 基本的... -
エクセルでオリジナル入力画面を作る
エクセルで様々な数値などのデータ入力を行う時に、オリジナルの入力画面でエクセルを操作できるってご存知でしたか? この入力画面をユーザーフォームといい、ユーザー... -
条件に一致したセルを繰り返し探してVBAで文字色を変える方法
【条件によりVBAで文字色を変更】 表の中で条件に合ったセルの値の文字だけ色を変えて目立たせたいことありませんか? もちろんワークシート上で【ホーム】➡【条... -
セルの値によりVBA印刷ページ数・枚数を変更する方法
エクセルで印刷するには【ファイル】➡【印刷】を選ぶのが一般的ですが、作業効率化の為には少しの手間も省きたいですよね。 そこでVBAを使って、ユーザーフォー... -
VBAで指定した範囲を自動的に画面いっぱいにする方法
エクセルで表を作成することよくありませんか? 表のデータ量にもよりますが、おおよそ同じならば、スクロールせずに必ず全ての表の範囲が画面表示されてくれたら便利で... -
テキストボックスが空欄の時メッセージを出す方法
エクセルVBAのユーザーフォームを使っていると、文字入力をするためのテキストボックスを配置することが多くなると思います。 波乗りアヒル 作業効率化の為に入力する場... -
エクセルで不要な行や列を非表示がなぜかできない時がある
エクセル関数とエクセルVBAを組み合わせて、ボウリングのリーグ戦での成績表を作っています。 当然、ボウリング以外でも様々な表やデータ管理をエクセルで行う事ってよ... -
エクセル関数IFをVBAでやる方法
エクセルVBAに取り組むようになっていつも思いませんか? エクセル関数でできる事をVBAでできないものか? 波乗りアヒル 最初に思ったのがIF関数! 和暦西暦変換対応カ... -
Excel-VBA条件によりコマンドボタンの色を変更する
【文字色指定ForeColor=RGBとIfの組み合わせ】 ユーザーフォームに配置しているコマンドボタン(CommandButton)の色を初期設定は黒色なのですが、変更したいことありま... -
エクセル関数とVBAで和暦西暦対応カレンダー作成
エクセル関数を基本として作成し、ユーザーフォームで日付選択ができるようにすることで複雑なマクロが分からなくても、自由にカスタマイズして自分のエクセルに組み込... -
ユーザーフォームを開く時に名前を書き換えて表示する方法
エクセルでオリジナルの入力画面が作ることができるユーザーフォーム。 ボウリングのリーグ戦での成績表でも使っていますが、ユーザーフォームを表示する時に配置したラ... -
表で条件に合ったセルを見つけたら背景色を変える方法
今回は、表の中のデータが条件に合致したら目立つようにセルに背景色をつける方法をご紹介します。 やりたいことはシンプルに、ボウリングのリーグ戦での成績表一覧で、...
12